当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
コメント一覧(7)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
6.名無しさん2020年06月23日 23時05分
感想
eye bot helmet というより I bot helmet である
5.名無しさん2020年06月23日 19時33分
隙間だらけでほぼ素顔が露出している見た目通りガスマスク効果はない。
中にバンダナを仕込む等の小細工もできないので空気の悪い場所に行くときは他のマスクを被ろう。
2.名無しさん2020年06月23日 01時35分
感想
作成画面ではアンテナが切り取られているのだが、ヘルメット作成後はアンテナがピャンピャンくっついている。あんなに長いと振り向いたときに誰かに刺さったり、出入り口に引っかかったりして煩わしそう。
1.名無しさん2020年06月23日 01時08分
アサルトロン・ヘルメット及びセントリーボット・ヘルメットと同じく前作のDLCから続投のヘルメット。
まんまアイボットの中身をくり抜いてをそのままかぶった代物であり、前述の他のヘルメットに比べるとかなり大きく後ろに伸びたアンテナも相まってかなり目立つ着ぐるみのようなまぬk可愛らしいデザイン。
<生産素材>
アルミニウム:2
光ファイバー:1
軍用回路基板:1
余談だが、Wastelanders実装前は必要素材が軍用回路基板ではなく、アサルトロンの回路基板だったため、作成する際にセントリーボット・ヘルメットとは二者一択だった。
だが、軍用回路基板に変わったら変わったで、今度は一括解体時、軍用回路基板が普通に分解されてしまうので、意識して残しておかないと作りにくい。なかなか困ったヘルメットである
アンテナが伸び縮みしながら発光する、そんなスキンが待ち望まれる。