当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- 弾詰まり
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
登録タグ一覧
コメント一覧(5)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
3.名無しさん2023年02月02日 22時06分
・抜いた弾倉を銃本体にガンガン打ち付けて解決を図る
・内蔵コンピュータの調子が悪いのを叩いて直す
・銃ごと上下に揺さぶって燃料詰まりを解決する
・セルの接触が悪いのを指で拭ったりグリグリ動かして解決する
・稼働式スコープが出てこないのを指で引っ張り出そうとする
・パワーセルを抜き差ししようとするが、ロックされていて抜けず、諦める
など、ウェイストランド式対処方法が満載である。
いつもピカピカの武器を持ち歩いている人でも、たまにはラインを下回るまで
追い込んでみると新たな発見がある・・・かもしれない。
2.名無しさん2023年02月02日 20時35分
.357口径マグナムリボルバー等、これが起こらないように設定されている銃も存在する。
特にソリッドフレームのこれは余程堅牢な作りのようだ。
CNDギリギリのポンコツで強装弾を撃ってもリロードがもたつくだけで済むのは幸運と言わざるを得ない。暴発してレシーバーが顔面に突き刺さり即あの世行きになる可能性もあるというのに...
今日も運び屋が何食わぬ顔で手入れを怠った銃にお手製のハンドロードを込めているかと思うとヒヤヒヤする。