コメント一覧(4)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
用途はほぼ鍵開けのみ、それも25刻みでしか効果を実感できないため、つい上げるのが億劫になってしまうスキル。
しかし、お宝というのは鍵のかかった宝箱に眠っているもの。上げないと貴重なアイテムを色々と取り逃がしてしまうというジレンマがある(Vault34のパルスガンとか)。
あと、色々なクエストの過程で何かしらの鍵を手に入れる必要がある場合、その手間を一気にスキップできるので面倒が減るというメリットもある。
クエスト関連のメリットは他にもあり、例えばネリス空軍基地の砲撃をどうしても突破できない人は、Lockpickを75まで上げられるようにしておくことで、南にあるトンネルの鍵(Hard)を解錠して進むという手段を使えるようになったりする。
運び屋の技能を表す「スキル」の1つ。鍵開けの技術の高さを示す。
SPECIALのPerceptionとLuck(比重はPerceptionの方が圧倒的に高い)の値によって初期値が計算される。あとはレベルアップ時のスキルポイント割り振りか、スキル本「今日のタンブラー」によって数値を伸ばしていくことになる。
一時的に伸ばしたい場合はPerceptionを上げるアイテムか、スキル雑誌「カギ師の友」を使用すること。
Lockpickの値は次の3つに影響する。
・Perk取得
Perk「Infiltrator」の取得には、Lockpick70以上(+Perception7以上)が必要。
・金庫や扉の鍵開け(ピッキング)
鍵の難易度に対応した一定以上の値がないと鍵開けを開始できない。
難易度と数値の対応は以下の通り。
Very Easy(0):Easy(25):Average(50):Hard(75):Very Hard(100)
・スピーチチェック
DLC「Dead Money」ではLockpickの値がスピーチチェックに使われる場面がある。
スキル値が上がるほどヘアピンが折れにくくなる効果もある