錆びた水車小屋

Atomic Shop
別名称一覧:
  • Rustic Water Mill
更新日:
お気に入り

コメント一覧(25)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
25.名無しさん2020年12月16日 22時04分

なお、ジェネレーター版はジェネレーター - 中の設計図が必要。

24.名無しさん2020年07月04日 17時53分
Update情報

7月1日のアップデートにて従来の水とは別にジェネレータ枠にも水が追加された。ジェネレータ版も水辺にしか置けないが発電量は12となかなかのものとなっている
通常品はただの飾りなので発電できない、のでクラフト時には間違えないようにしよう

ついでにバグ修正されて回るようにもなった

23.名無しさん2020年07月04日 10時34分
22.名無しさん2020年07月04日 07時49分

回転方向が決まってるので川に設置する場合、流れを考えて設置しないと川の流れと逆方向に回るというおかしなことになってしまう。 でも今はバグで回らないからどうでもいいが。

21.名無しさん2020年07月01日 18時45分

というのは原始的ではあるものの、他に使える動力がない場合はその辺の川から無限にエネルギーを取り出せる夢のスーパー装置になり得る。
軸の回転運動は縦にも横にもできるばかりか、構造さえ知っていれば往復運動にも変換できるしギアとクラッチを組み込めば伝達も制御でき、位置エネルギーも熱エネルギーも電力ですら取り出せるのだ。
製粉や汲み上げだけでなく、製材、織物、研磨、送風、鍛造、人や貨物の昇降、少し難しいものの発電や熱交換などなど用途は発想次第でいくらでも考えられ、個人又は数人のグループで扱う程度のエネルギーなら十二分に賄えるポテンシャルを秘めている。

まぁこの世界では核燃料発電機が現役バリバリなのでほとんど雰囲気アイテムなのだが、現実世界が残念ながら滅びてしまったあかつきにはまず大きな水を一つ作ってみることをオススメする。

20.名無しさん2020年07月01日 15時21分

ジェネレータ(リソース12)きたー。

19.名無しさん2020年06月09日 00時31分

現時点(レッドロケット・レンジャーバンドルが発売された頃から)では
・設置しても回転しない
チームメイトのCAMPにも設置できる
等の不具合が発生している

18.名無しさん2020年05月16日 22時49分
感想

ほんと発電か製粉くらいできればいいのに…と思ったがResident材料さえあれば一気に粉にしちゃうな

17.名無しさん2020年05月16日 19時53分

22世紀にもなって水を動かすことに何の意味が?と思われる方もいるかもしれない。
>>9 の指摘にもあるように昔ながらの水は21世紀現在、ほとんどは観光用あるいは小規模な発電用であって、製粉用の水はまず実用には使われない…と思うじゃん?
BBCによれば、イギリススターミンスター・ニュートンにある製粉所が、なんと今年に入ってから月に1トンの小麦粉を”水で”製粉している。
理由はコロナウイルスで、物流の停滞と自宅待機による自家製パンの需要増加によって供給不足になった小麦粉を補うために本格稼働に入ったようだ。
ドゥームズデイブックによれば1086年に既にこの製粉所は存在し、現存する建物は18世紀に再建されたもの。
それが20世紀に観光用に稼働状態にまで復元され、少量ながら観光客用に製粉を続けていたとのこと。
まさか10世紀前から続く水製粉所が実用されるとは、事実は小説よりも奇なりとはまさにこのことだ。
物流や電気などのライフラインが絶たれていても、水の流れと適切な管理があれば水は動かすことが出来る。ポストアポカリプスには絶好の動力源なのだ。

…まあ、この水は何もしないのだけど…

16.名無しさん2020年05月16日 18時30分
感想

くるくる回っている部分に乗っても移動したり振り落とされたりしないのでアトラクションのようなものは流石に作れない
横の部品部分には電源コネクタを配置して疑似的な発電器官として見立てたりすることもできる

15.名無しさん2020年05月15日 23時16分
感想

入植者をテーマにしているはずなのだが、チェーンで巻き付けられた古タイヤのせいでどうにもレイダー臭が拭い切れない

14.名無しさん2020年05月15日 22時32分
感想

発電や水の汲み上げをしてくれるのかと思いきやただのオブジェクトである
とはいえ雰囲気作りにはいいので気に入ったResidentは買ってみよう

13.名無しさん2020年05月15日 17時31分
ネタ

なにResident?水が電力を供給してくれない?
Resident それは無理やり発電させようとするからだよ。逆に考えるんだ 「(電力を)あげちゃってもいいさ」と考えるんだ

(の隣に小屋を立てそこから水へ電線を伸ばすことによってあたかも水が発電している風の外観)からの電力による青緑波紋疾走ッ!!

12.名無しさん2020年05月15日 15時12分
感想

流れのない池や水たまりに設置しても回る。
むしろ電源に接続しなければ回らない可能性が…

11.名無しさん2020年05月15日 14時43分
感想

一応上部に物を置くこともできる。
ただし大抵のものは浮いてみえるため合わないだろう。

10.名無しさん2020年05月14日 10時18分
ネタ

>>4 え?ハケで拷問ですか?ニッチですねぇ

9.名無しさん2020年05月14日 06時04分

とは人類が開発した最も古い原動機と言われている。古代から農業分野で大いに用いられ、日本でも既に平安時代から使われていたとか。しかし18世紀後半から産業革命による蒸気機関の誕生、19世紀末ごろから電気工学の発展により電動機が普及すると徐々に廃れてしまった。現代でも先進国の一部を除けば水を動力源として何らかの生産をしているところは少なく、 >>8 のようにほとんどが観光用と雰囲気作りで回し続けているという。

とはいえ、近年は環境保護と低コストで電力が作れる観点から水が再評価されているのだから
発電機をつけてジェネレータ - 風車と同じか半分くらいの電力源として使いたかった。

8.名無しさん2020年05月14日 00時43分
感想

何かの装置につながっているわけでもないので、ひたすら無意味な水が回り続ける

7.名無しさん2020年05月13日 22時49分
感想

>>6
確認していないが英語だとおそらく「watermill」
これは水単体を指す場合もあれば水場や水小屋など施設を指す場合も使われるため例によって翻訳のアヤで水小屋とされてしまったのだと思われる

6.名無しさん2020年05月13日 21時50分
感想

は分かるが小屋要素はどこに……?

5.名無しさん2020年05月13日 18時31分
感想

何らかの機械の部品と思われる大きな輪に、水を受けるためのゴムタイヤをいくつも縄でくくりつけたポストアポカリプス感溢れる外観。

「錆びた水小屋で(ウェイストランドの)のどかな農場を演出しよう。」

4.名無しさん2020年05月13日 11時35分
感想

入植者を括り付けるなどの拷問は行えない。

3.名無しさん2020年05月13日 10時32分

工業用浄水器と同じく、水辺にしか設置できない。

2.名無しさん2020年05月13日 10時16分

固有の機能などはない模様。

1.名無しさん2020年05月13日 08時00分

アトミックショップの「入植者」で新登場した期間限定クラフトアイテム

説明
錆びた水小屋でのどかな農場を演出しよう

値段:500Atom

9334



ページ上部に戻る