- Weightless
- 重さのない
コメント一覧(17)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
無重量はMODの重量には影響しない、つまり軽量化MODにも影響しない。つまりどうなるかと言うと、例えば元重量8の無重量レジェアーマーに超軽量化を取り付けると、元の8に無重量ー90%の-7.2と超軽量-80%の-6.4で、重量は8-7.2-6.4=-5.6となる。
もちろんこれを持ってたりスタッシュに入れると積載量が5.6減るなんてことはなく重量0で頭打ちになるが、合計重量がマイナスなことは確からしく、シャドウ加工しようがポリマー加工しようが変わらず0であるため、ガチガチ防具で足音を立てずに背後から素早く忍び寄るサイボーグ忍者になることも可能である。
また、実は防御力上昇系MODを入れなければただの軽量化で重量0にすることは可能なので、軽量化設計図と無重量レジェアーマーがあればフリーズドライレジェンダリー証書にすることができるので、設計図コンプとかしないしいいやとか言わずに軽量化設計図もあったら買っておこう。
>>11
何か質問がある時はFallout76の質問所を活用しましょう
…と邪険に突き放すのもなんなので答えさせてもらうと、そもそもカメレオン(変異)は本来アーマーを装備していない状態(アンダーアーマーは除く)で発動する変異である。しかし、本レジェンダリーのついた装備は例外で、アーマー装備中でも変異の効果が発動する。アーマーの防御力を得つつ透明化できると言うのが本レジェンダリーのもう一つの強み。なお、当たり前だが持っているだけで効果はない。武器や防具は装備しなければ意味がないぞ!
なおややこしいがカメレオン(レジェンダリー)とはあまり関係ない。あちらは1箇所でも装備していると静止時に透明化するレジェンダリーである。
と解説をしてみたものの筆者は実際に試したことがない(というかカメレオンの変異をしているキャラがいない)ので、上記はあくまでレジェンダリーの文面をそのまま受け取った場合の解釈であることは留意して欲しい
クリックして表示
カメレオン部分を修正しました。
情報提供ありがとうございます。
一方で、無重量&超軽量化で文字通り完全無重量が可能だった防具に、僅かながら重量が加算されるようになった。