コメント一覧(19)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ヌカ・ケードの景品のひとつ。600ポイントで28発と交換できる。
ヌカ・ワールド・オン・ツアーのパブリックイベントをクリアすると5000ポイント貰えるので、1回参加すると224発貰える計算になる。
クアッドフィクサーだとマガジン2個ちょっとだが、Most WantedやTunnel of Loveのような簡単なイベントもあるのでコツコツ貯めて交換すれば少しは足しになるかも。
使わないからよく自販機に入れてるけど結構な頻度で売れる
使わない人は売ってみては?
パイロンV-13に固定でダンボールの中に3箱ほど入っている。
必要な人は取りに寄ってみるのも良いかもしれない
亜音速なので9mmのようにわざわざサブソニック弾用意しないで済むので
サプレッサーとの相性も良い
歴史はかなり古く、1898年の米墨戦争で.38口径弾(ロングコルト弾、リボルバー用の方)が力不足だったのを受けて
1905年にリボルバー用の.45ロングコルト弾を自動拳銃用に
かのジョン・ブローニング氏の手によって改良して生み出された弾薬である。
それから6年後、これまたブローニング氏によってアメリカの象徴とも言えるM1911ガバメントが生み出されて以来、世界的に普及している銃弾でもある。
ちなみにあくまで自動拳銃用に作られている為リボルバーには適さない
(リムの部分が小さくてシリンダー内で固定されずに雷管を叩かずに不発になりやすい)が、
ww2にはガバメントの生産量が足りずに急遽作り出した.45弾を使用するリボルバー(映画レイダースの主人公インディ・ジョーンズが使用していた銃)で使用する為に
シリンダーに弾を固定する為のクリップを開発して無理矢理使っていた歴史がある。
本作のパイプリボルバーもそのクリップを使用しているが故に、
リロード速度も速いのだ。
…他のリボルバーも同じモーションだって?気にしてはいけない。
序盤は余る印象が強いが、メイン武器で実用するには数が足りず、制作が必要。
自動拳銃のイメージがある弾薬だが、デフォルトでこれを使うピストルはパイプリボルバーとガンサーズ・ビッグアイアンのリボルバー2種しかない。一応レシーバー換装でパイプガンでも使えるが、この弾薬で使える自動拳銃の追加が欲しいところ。