コメント一覧(7)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
解錠可能なロックにはレベルがあり、ロックピックスキルに応じて挑戦できるレベルが上がる(レベル0~3)。スキルはPicklockやMaster Infiltrator、今日のタンブラー3で上昇できる。
ちなみにスキル4以上にもできるが、対応するロックがないため意味がない。
遊び方は簡単、ヘアピンをスイートスポットの位置に回し、ドライバーで錠を回す。
スイートスポットに近いほど錠が回り、最後まで回すと解錠できる。ハズレの位置では引っかかり、回し続けるとヘアピンの耐久値が減って最終的に折れてしまう。
折れた場合は新たなヘアピンに交換して再挑戦できる。ヘアピンがなくなると中断となる。
スイートスポットはロックレベルが高いほど狭くなり、Picklockや今日のタンブラー1or5で拡大できる。
ロックレベルに応じたランクのMaster Infiltratorがあれば、このミニゲームをスキップして解錠できる(ヘアピンは所持する必要あり)。
ヘアピンとドライバーを用いてロックを解錠するミニゲーム。システムはFallout4からの続投。
一部を除くロックを解錠できる手段のひとつ。
多くのロックはこのミニゲームで解錠できるが、対応する鍵やターミナルでも解錠できる場合や、ロックピックできず他の手段が必要な物もある。
挑戦するにはロックレベル以上のスキルと、ヘアピンが最低1つ必要(折れるまで消費しない)。ドライバーはどこからか出てくるが、気にしてはいけない。
ロックピックを駆使することでアイテムを手に入れたり、ショートカットを開通したりすることができる。
オンラインのおかげでスキルを持つ仲間に開けてもらうこともできる!(お友達は付属しません)
ただし、他プレイヤーの所有するC.A.M.P.やワークショップにロックピックを成功させると、指名手配者になってしまう。
アンカー農場北西の金庫だらけの小屋もおすすめ
レイダーが居るので序盤は戦闘不可避、ロックレベルがまちまちでPicklockの付け替えが面倒。Master Infiltratorがあるなら楽できる
ただ知名度も高いのでチャレンジに指定された時は全部開けられていることもある