- ベアアーム
- Bear Arm
コメント一覧(13)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
実際装備してみる分かるが頭蓋骨なだけあってなかなかにデカくて画面占有率が高い。
でも見て目通りの野蛮な武器で楽しい。
重量 10 攻撃速度 Medium
分類:素手武器(PA不可)。武器作業台での分類は切断系近接武器。
必要Perk:Makeshift Warrior ランク3(作成・改造)
モジュールは2つ。
・ヘビー
ダメージ増加、部位ダメージ追加、重傷確率アップ。
口の部分に丸い重りを追加する。欠点は重量が17になること。
・穿孔
ダメージ増加、アーマー貫通。
口から鉄骨が出てくる。重量は11.5。
デスクローガントレット、モールマイナーガントレットと同じく重量級の素手武器。特にヘビー改造はその辺のヘビーガンよりも重くなるため重量軽減は必須だろう。見た目通り作成には骨を使う。
Event:Project Paradiseのクリア報酬のひとつだが、2体生存以上させないと抽選すらされないようだ。またバニラ品、本体の設計図、モジュールの設計図(2)の4種類があるものの、バニラ品の確率が体感高めで設計図のコンプリートにはかなりの根気を要する。
高難易度かつ人が集まりにくいイベントだが、2体生存は要領を掴めば1人でも十分狙えるライン(個人の意見)なのが救いか。
希少性は飛びぬけているが現在格闘武器攻撃力ランキングは改造込みで五番手
それでも有力な伝説効果付きは欲しい人は凄く欲しいマニア向けの武器
本体設計図及びモジュール設計図を入手するにはProject Paradiseにて、友好的な生物を3匹とも生存させた状態でクリアする必要がある。また、ARIC-4のシャットダウンは不要。
攻撃時に獣がガウゥと言っているような感じの音が出る。
これ一個づつ両手に装備させてくれないかな。
モスマンマスクかぶったらバルタン星人。
名前から察するに熊の頭部の骨を用いて作られた新たな格闘系武器。追加されたイベントProject Paradiseにて実物及びMOD含む設計図が入手可能。デスクローガントレットに引けを取らない凶悪で野蛮な見た目に惚れた者も多いだろう。
尚読み方がPERKの『Bear Arms』と同じでややこしいが、原文で当武器はちゃんと『Bear Arm』と区別されている。「ベアアーム」か「ベア・アームズ」だと用語登録し易かった…。
パッチ42より変異パッケージから設計図(本体・MOD2種類)が手に入るようになった。