当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)Home>Fallout:NV 大辞典>Aid>ファイヤーアントのネクターファイヤーアントのネクター登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)Fallout3の用語へ(2)更新日:2022年05月21日 12時44分ミニ用語として報告お気に入り用語編集登録タグ一覧薬品コメント一覧(1)登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。古い順新着順末コメへ1.名無しさん2022年05月21日 12時44分ファイヤーアントから入手できるAidアイテム。WG1:でVAL:20。Fallout3に登場した物とほぼ同じ、というか内部IDまでMS04FireAntNectarで入っていてそのままなのだが、効果や中毒の扱いが地味に変わっている。Fallout3では確率は低いものの中毒症状が存在しており、中毒自体の仕様により短期間で8回連続使用すると100%発生してしまうが、本作では中毒が削除されている(普通のアリのネクターは中毒があるので、設定ミスかもしれない)。効果時間は4分→2分に半減しているが、AGI+4、INT-3、+25%炎耐性は同じ。中毒がないせいで、ほぼノーリスクでAGIを大幅に上げられるアイテムと化している。難点があるとすれば、モハビに生息するファイヤーアント自体が少ない事か。キャンプマッカランの近くにあるアリ塚で女王以下全固体がリスポンするので定期的に狩ってストックしておいても良いかもしれない。その他報告返信するコメント編集依頼悪質な規約違反報告114846NGコメントとして投票感想コメントとして報告他漫画、ゲーム等の情報を含むネタコメントとして報告Creation Club・MOD情報を含むコメントとして報告モデルとなった銃や武器の情報コメントとして報告ゲーム内部のデータやカットコンテンツのコメントとして報告Fallout4,76の情報を含むコメントとして報告
ファイヤーアントから入手できるAidアイテム。WG1:でVAL:20。
Fallout3に登場した物とほぼ同じ、というか内部IDまでMS04FireAntNectarで
入っていてそのままなのだが、効果や中毒の扱いが地味に変わっている。
Fallout3では確率は低いものの中毒症状が存在しており、中毒自体の仕様により
短期間で8回連続使用すると100%発生してしまうが、本作では中毒が削除されている
(普通のアリのネクターは中毒があるので、設定ミスかもしれない)。
効果時間は4分→2分に半減しているが、AGI+4、INT-3、+25%炎耐性は同じ。
中毒がないせいで、ほぼノーリスクでAGIを大幅に上げられるアイテムと化している。
難点があるとすれば、モハビに生息するファイヤーアント自体が少ない事か。
キャンプマッカランの近くにあるアリ塚で女王以下全固体がリスポンするので
定期的に狩ってストックしておいても良いかもしれない。