Grease Monkey

別名称は登録されていません。登録する
更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り
登録タグ一覧
INT Perk没データ
タグを編集する

コメント一覧(2)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
2.名無しさん2022年06月11日 15時26分
感想

ちなみにランク1の強化前は30%であった。強化後にランク2を調整していないあたり、やる気の無さが感じられる。また対象はワークショップのみのため、Contractorとは違いC.A.M.P.には使えない。

ワークショップタレットジェネレーター資源抽出装置から成る資源工場となっているパターンが大半だが、Defendなどで壊されやすいためプラ鯖だとその恩恵を感じられただろう。もしC.A.M.P.に対応していれば、更に人気が高まったことだろう。
正直Wrecking Ballよりもよっぽど需要があるPerkである。ここまで宣伝しておいて、なぜ没となったんだ?

1.名無しさん2020年11月01日 23時28分

Perkの1つ。
プレイヤーアイコンに採用されてたり、初期のパッチの地点でランク1が強化されてたりするが没Perkである。

何なら発売前のPerkカード情報を乗せたサイトで紹介されてたり、公式グッズで登場してたりする。なのに没Perkである

ランク1:ワークショップのアイテム修理時の材料が50%少なくなる
ランク2:ワークショップのアイテム修理時の材料が60%少なくなる

関連用語について質問について

コメントを投稿する
11284



ページ上部に戻る