コメント一覧(8)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>6
念の為、飲料、食料メーター全回復させる措置を取らないところが洋ゲー的
FO3とFONVのエンディングムービーは実はプレイヤーは謎のセルに転送され、
目の前に置かれているスクリーンを凝視した状態で操作不能にされているだけの為
(この様子はコンソールコマンド等でフリーカメラにすれば確認できる)
持っている間、一定間隔で一口飲む効果のこれが普通に働いてしまうようである。
なお、本作のサバイバルモードではFTすると時間が経過した扱いになり
空腹や乾きが進行するのだが、各DLCのエンディングはFTした後見ている扱いの為に
残りが少ない状態で入ると操作不能中に餓死・脱水死というパターンがある。
これを持っていると運び屋が水をチビチビやりながらムービーを視聴してくれるので
多少この現象が起こりにくくなる(無論ギリギリだと死んでしまうが)。
現実時間で約5分毎に一口飲んで、HPを15ポイント回復する。
ハードコアでは上記の効果に加えて、喉の乾きを25ポイント低下させる。
自由にに飲むことはできないが、中の水が尽きることも無い。
このアイテムはFo1、2、NVに登場している。
Fo1ではとりあえずで監督官に渡される水筒であり、Vault13内に山程存在する。
移動時の喉の乾き(ダメージ)というランダムエンカウントをなくす効果がある。しかしそのランダムエンカウントの存在を含め誤差の範囲内であり、重さも存在するため正直微妙なアイテムである。
Fo2では完全にフレーバーアイテムであるものの、選ばれし者の目標である聖地Vault13への手がかりとなる聖遺物の一つと扱われている。そのため物語的には地味に重要なアイテムである(あるクエストの完了条件にも関わっている)。
そしてNVでは一定時間で自然に水が湧き喉の乾きを癒してHPを回復する(本当)、完全な聖遺物と化した(嘘)。
これずっとウイスキー的なお酒だと思ってた
プレイ開始時から持っている状態であることと、水を飲んだときの表示が「Vault13キャンティーンから一口飲んだ…」という表現であるため、DLCを入れたものの所持していることを把握していない・キャンティーン=水筒であることを知らない運び屋たちを「なに? Vault13ってなに!? キャンティーン!? なに飲んでるの!?」と混乱に陥れた。
初回予約特典及びDLC「Courier's Stash」を導入しているとゲーム開始時点で入手できる安心と信頼の水筒。所持しているだけで特に何もしなくとも、ランダムなタイミングで喉の渇きを癒やしてくれる。
発動タイミングは操作可能状態に限らないようで、本編やDLCのED中にもゴクゴク飲んでいる。
>>7
私のPC版Ultimate EditionではDLCの開始時・ED時のムービーの部屋に来た瞬間に
「空腹が解消」「脱水が解消」とメッセージが出て
空腹・渇き・睡眠のメーターが全て0にリセットされる仕様になっている
私はコンシューマー版・通常のPC版を持ってないのでこの仕様変更が
通常版でのパッチ修正によるものか、それらを含んだ上でのUE版独自の修正か
はたまたDLCの方での修正か、どこで行われたのかは分からないが
どっちにせよ現行では貴方が言う「念の為」の措置はちゃんと取るようにしたらしい