コメント一覧(5)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
お馴染みのVAULT扉とその前に広がるエントランス、階段下の空間、階段上の空間、上階の居室と大きく分けて4つのエリアに区分出来るだろうか
本来はこのエリアは広大なVAULTのロビー、つまり「入り口近辺」でしかなく、居住区や作業スペース等は更に奥へと続く、という設定なのだろうが、このVAULTロビーのシェルターだけでも衣食住を完結させるに十分な広さがある。
広すぎて完成が見えず、途中で投げ出してしまった諸氏もいるのではないだろうか
1日で完成させよう、などと思ってはいけない。
中央に階段がある関係上、高さはかなりある。
この空間を生かして高さのある建物や大きめの構造物、植木の類も容易に配置出来る。
一番奥の居室のみやや高さが低く、ここに寝室や個人スペースを集中させ過ぎると各部屋がやや手狭になりがち。一人~二人用なら気にすることもないが3人以上の生活を想定した部屋割りを考えると、上階の居室に全てを詰め込むのはなかなか難しい。階段の上下空間の活用が鍵か。
広めの庭や余暇スペースを備えた余裕のある造りで一人~二人用、共用スペースを中心にいくつかの個室を備えた多人数が生活するような造りで三人~四人用といったところか。
アトミックショップで2020年12月15日から販売開始したシェルターとクラフトアイテムのセット。
C.A.M.P.でのカテゴリはシェルター。
VAULTロビーのシェルターの入口がアンロックされ、巨大な入口とVaultによくあるドアのような入口の二種類がある。
なお、VAULTアトリウムのシェルターの入口と全く同じ。手抜・・・
材料
大:コンクリート6 鉄12
扉:コンクリート2 鉄3
お値段:1500atom
説明
Vaultロビーのシェルターで、Vaultにふさわしいエントランスを作ろう。Vaultの扉と隔てられた奥部屋付き
「Fallout 1st」のメンバーは無料で獲得できます
この入口を建てて、ロビーのシェルターにアクセスしよう
無料で手に入れたいなら、1stが適用されているかしっかり確認しよう。「初めて1st入った!次はシェルターゲット!」とAtomic Shopへ直行してポチったら全額割引が適用されていなかった(有料)…となる可能性がある(実体験)
メンバーシップを購入した後、ゲームに反映されるまで若干ラグがあるので、メニュー画面右下の「1st」が黄色(On)になっていることを確認してから貰いに行こう。