当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- Vault108
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
登録タグ一覧
ロケーションマップ登録ロケーションVaultコメント一覧(8)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
7.名無しさん2017年07月31日 19時35分
番号制は映画「ズール戦争(1964年、アメリカ製作)」が元ネタかも知れない
19世紀末に欧米の植民地だったアフリカで起きた、イギリス軍と現地民ズール族との戦い(なんとズール族が緒戦で何度か勝利している)を描いた作品
イギリス進駐軍の中にウェールズ人で構成された部隊がいたのだが、「ジョーンズ」姓の隊員ばかりだった為に名前ではなく番号で呼んでいた
3.名無しさん2016年06月26日 12時37分
世代や生活の維持をどうやっているのか不明
ゲイリー〇は〇号というわけでもなさそうだし
2.名無しさん2016年06月01日 03時28分
ハハッ!ゲイリー!!
このValutは同一個体における権力闘争や社会形成の観察を目的に作られたらしい
しかし監察官の頓死や自分以外を敵と見なしたゲイリー達の暴走等によって
放棄されて今に至ってるようだ
1.名無しさん2016年05月17日 09時37分
キャピタルウェイストランドに存在する、Vault-Tec Vault の1つ。
クローニングの実験を行なっており、クローン人間『ゲイリー』を製造していた。現在は壊滅しており、ゲイリーが数人居る程度である。
メインジェネレーターが20年間で意図的に故障し、サブジェネレーターではメインの分を補うにも電力不足。防衛兵器が通常のVaultの3倍で、娯楽用品は無かった模様。
監督官以外の役職は決まっておらず、Vault起動後に監督官が任命するようになっていた。
なお、ところどころ封鎖されたエリアがあるため、Vault全体に向かうことは出来ない
返信:8
中はそれほど広くもなく、迷うこともないVault。
何人もの「ゲイリー」とクローン研究所エリアが示す通り、
クローン人間を製造しているVaultだということがわかる。
しかしVault内部には稼働しているターミナルがなく、
更にホロテープ類もないのでとにかく情報量が少ない。
ガッカリする人もいるのではと思われる。
※一つメモがあるけれど文字化けなのか内容がよくわからない。
(PC版2021年アプデ後日本語化済みが原因?/バニラでは未確認)
ちなみに「 >>1 メインジェネレーターが20年間で~」
というのは要塞にあるターミナルで得られる情報なので、
気になる人は要塞内のターミナルを閲覧するといい。