発光キノコ

別名称一覧:
  • 発光きのこ
  • 発光茸
更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り
登録タグ一覧
食料食材

コメント一覧(8)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
8.名無しさん2019年08月11日 23時52分

クランベリー湿原降下地点C2から左に行くと道路に穴が空いて洞窟になっている所があり、そこでパークを付けると50個位採取できる

7.名無しさん2019年03月30日 22時39分

このキノコはRADアウェイ材料となる。
ただし生で食べたらRADは増えてしまいスープにしてもRADは残る
しかし発光キノコと殺菌剤を組み合わせると大幅にRADを回復する効果が出る
どんな化学変化をしたのだろう?

6.名無しさん2018年12月19日 20時09分
5.名無しさん2018年11月28日 23時40分
ネタ

>>4
・・・生物発光のエネルギー変換効率の高さはよく知られているけど、それはあくまでタンパク質と酵素による科学反応で――

4.名無しさん2018年11月28日 21時42分
ネタ

???「ところで、食べたらバッテリーは回復するのか?」

3.名無しさん2018年11月27日 01時17分
2.名無しさん2018年11月26日 18時48分
ネタ

生で食べても増えるのはRAD病気に感染するリスクぐらい。
フュージョンコアは回復しません

スープの主な使い道は水をくみ上げる前のRAD対策といったところか

1.名無しさん2018年11月26日 02時57分

ライトグリーンな光をほのかに光らせるキノコ。
よく目立つため採取が簡単で、料理してスープにすれば弱い放射能対策にもなる。

5484



ページ上部に戻る