粘液の山

別名称一覧:
  • 粘液
更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り
登録タグ一覧

コメント一覧(4)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
4.名無しさん2021年07月16日 12時11分

MODやコンソールによる軽量化が使えないハードでの粘液・灰の山共に致命的であり、最終的には負荷に耐えられず無限ロードに陥る。

PS3版非DLC環境ではセーブデータの容量が11MBを超えると、まともに遊べなくなってしまった。

3.名無しさん2021年07月16日 10時35分

灰の山と粘液の山は「非表示になった死体に遠隔でアクセスできるオブジェクト」という仕組み。
これらがある場所では死体が削除されずに残り続るため、僅かではあるがセーブデータのサイズを増加させる。
それだけなら大した問題ではないのだが、見えない死体はメモリー内にロードされるのでランダムに敵がポップする地点だと見えない死体が不可逆的に増えて行き、ついには同時にロードできる限界を越えてしまってゲームがクラッシュするのである。

つまりリスポーンが起こらない場所では気にしなくてよい。

2.名無しさん2021年07月16日 07時06分
MOD

一つのオブジェクトとしては些細なデータ量ではあるが、積み重なるとゲームの容量を圧迫し、クラッシュする原因になる。
この対策のため、当時のPC版では粘液が取り除ける、発生しないようにするMODが作られたりしていた。

1.名無しさん2021年07月13日 16時49分

エナジーウェポンで分解されてしまった犠牲者の成れの果て。緑色の粘液溜まりと化している。
プラズマピストルなど電離ガスを使用する武器によるトドメの一撃がクリティカルだと死体がこれに変化する。
爆発物に分類されるプラズマ地雷プラズマグレネードによっても発生する。

時間経過で消えない仕様のため、リスポーンするNPCは「粘液の山とリンクした状態」で復活する事がある。

12931



ページ上部に戻る