当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)Home>Fallout3 大辞典>ゲームシステム>ローカルマップローカルマップ登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)Fallout4の用語へ(10)更新日:2023年06月17日 20時00分ミニ用語として報告お気に入り用語編集登録タグ一覧コメント一覧(1)登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。古い順新着順末コメへ1.名無しさん2023年06月17日 20時00分Pip-boyに備わっている機能の一つで、周辺の細かいマップを表示する。また通気孔や建物の入り口なども表示されるので、屋外で「ここ何処から入るんだよ!?」となった時には助かる。…が、縦軸に関する情報が無く高低差がある場所ではとにかく見辛い。すぐそばにドアがあるかと思ったら、大回りして階段で上層まで移動しなければならなかったり。初心者な101のあの子またはアイツだと、メガトンに入ってローカルマップを見た際に「これどうやって繋がってるの!? 店あるっぽいけど行けないよ!?」となったりする。その他報告返信するコメント編集依頼悪質な規約違反報告117193NGコメントとして投票感想コメントとして報告他漫画、ゲーム等の情報を含むネタコメントとして報告Creation Club・MOD情報を含むコメントとして報告モデルとなった銃や武器の情報コメントとして報告ゲーム内部のデータやカットコンテンツのコメントとして報告Fallout4,76の情報を含むコメントとして報告
Pip-boyに備わっている機能の一つで、周辺の細かいマップを表示する。また通気孔や建物の入り口なども表示されるので、屋外で「ここ何処から入るんだよ!?」となった時には助かる。
…が、縦軸に関する情報が無く高低差がある場所ではとにかく見辛い。すぐそばにドアがあるかと思ったら、大回りして階段で上層まで移動しなければならなかったり。
初心者な101のあの子またはアイツだと、メガトンに入ってローカルマップを見た際に「これどうやって繋がってるの!? 店あるっぽいけど行けないよ!?」となったりする。