黒色火薬ブランダーバス

別名称一覧:
  • 黒色火薬ブルンダーバス
  • ラッパ銃
  • ブランダーバス
更新日:
お気に入り

コメント一覧(28)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
28.名無しさん2023年07月10日 18時39分
27.名無しさん2022年05月08日 22時16分
感想

>>26
公式ガイドブックでは「エキゾチック武器ショットガン」と紹介されており、リリース当初はショットガンに分類されていたようだ。変更時期はわからないが、2019年に入ってから投稿が増えているので、おそらくパッチ3パッチ5の間にShotgunnerの対象から外れたのだろう。

現在のブランダーバス黒色火薬ピストルと大差ない性能となっており、威力も耐久性も同じ。ただ黒色火薬ピストルと比べて反動が格段に抑えられているので連射時は精度に優れている。Fallout Worldsリロードなしに設定するとわかるが、黒色火薬ピストルは2発目でターゲットの上、5発目には既に空を仰ぐが、ブランダーバスはほとんどブレがなかった。
連射すると2発撃てるバグでは役立つかもしれない。

26.名無しさん2022年05月05日 01時16分

>>12
今更だが、再生の日直後に使っていた頃はショットガンになっていた記憶…
1?~5のいずれかの段階でバグで変わった…?

25.名無しさん2021年07月26日 00時08分1

バークレー・スプリングス駅リログを繰り返せばすぐに集まると思います。たまにドラゴンも売ってます。

24.名無しさん2021年07月25日 22時18分

レジェンダリークラフトのためにLv50の現物を入手しようと思うと意外と大変だが、フリーステイツベンダーが販売することがある(必要レベルは不明)。
どうやら黒色火薬武器のランダム枠のような形で販売されるようで、ライフルピストルだけでなくブランダーバスドラゴンの販売も確認できた。

完全ランダムの王冠エネミーやスチーマートランクから狙うよりは遥かにマシだろう。 

23.名無しさん2021年07月20日 23時52分

いつからなのか分からないのですが、店で購入した黒色火薬ブランダーバス黒色火薬ピストルと殆ど大差ない性能になってました。
(詳細は、Rangeが12→204に超強化。Accuracyが67→70に微増)

何か違いはあるのかと撃ち比べてみたら、ブランダーバスの方はやたら低反動でした。

22.名無しさん2021年07月10日 21時11分
感想

普通の黒色火薬ピストルとほとんどダメージが変わらないくせにrangeが異様に低いという、使い所がよく分からない武器。しかも撃ち出すのは散弾ではない。もしかしたらレジェンダリー効果で使用感が大きく変わるのかもしれないが…

21.名無しさん2021年07月10日 19時47分

パッチ28で実装されたレジェンダリークラフトでついにコイツのレジェンダリーを作製できるようになった。
しかし・・・コイツが見つからねェ!

20.名無しさん2020年09月09日 01時50分
実銃武器

>>17
>>18

弾丸の拡散率を大きくしようと銃身をラッパ状にしたが、ラッパ形状は拡散率にほとんど影響を与えない事を示していると思われる。

散弾の拡散率を引き上げるには銃身を短くすれば良い。但し、短銃身化すればするほど銃口初速が落ちて弾丸のエネルギーも減ってしまう為、射程は短くなっていってしまうのである。

もっとも、ラッパ形状はマズルローダー式銃にとって弾丸の装填をし易くする効果が大きい為、揺れがある船上等では実用的な形状と言える。

19.名無しさん2020年09月09日 01時14分
実銃武器

ブランダーバスの別名は「スカッターガン(Scatter gun)」、スカッターは日本語に翻訳すると撒き散らす、ばら撒く、拡散等の意味を示す。日本語訳すると拡散銃、ばら撒き銃となる。

つまりは日本語の散弾銃は英語で直訳すると本来はスカッターガンの方が意味が近いが、世界各国で近代以降の散弾銃がショットガンと呼ばれている為に実情としてショットガンとなる。

ちなみにショットガンの由来は、アメリカ西部開拓時代にスカッターガンを開拓者用語として呼び始めたのが由来。ニュアンスとしての意味は「Shot=ぶっ放す」、つまりはぶっ放し銃である。要は当時におけるスラングの一種であった様だ。

まぁ、散弾銃を制式軍用銃として野戦に大規模投入したのは米軍が走りであり、そして銃の輸出量世界一なアメリカの銃用語が世界的に定着するのも当然の帰結だったのかもしれない。

なお、ブランダーバス(blunderbuss)はオランダ語「donderbus」が由来である。雷を意味するdonderと筒を意味するbusを合わせた造語で、短銃身大口径銃ゆえの大きな発砲音を雷鳴に見立てて呼ばれるようになったらしい。

18.名無しさん2020年09月08日 10時01分
感想

>>17
某軍曹が兵器の歴史を紹介する番組では10mくらいから撃って直径1mくらいに散らばってた気がするけど、拡散効果がイマイチってどういう意味?

17.名無しさん2020年09月08日 09時52分
実銃武器

当時の用途は暴徒鎮圧、刑務所の警備、船上での白兵戦と
まんまショットガンのご先祖様
スムースボアでライフリングが無いので
最初期はそのへんの石ころやレンガの破片、古釘や属片を装填して撃っていたが
内部が痛むので柔らかい玉を何発か放り込んで撃つようになった
副次効果として漏斗状の銃口は装填し易かったらしい
しかし実際の拡散効果はショットガンと比べるとイマイチであった

16.名無しさん2020年08月03日 12時23分
15.名無しさん2020年05月08日 17時19分
ネタ

くっそどうでもいいけど、黒色火薬銃、ブランダーバス!!って叫びながら撃ったら必殺技っぽくて良くない?

14.名無しさん2020年05月08日 05時25分
13.名無しさん2019年02月16日 15時44分

>>11
勘違いでは?ブランダーバスレジェンダリは無いはずですが。

12.名無しさん2019年02月16日 14時25分

ヘルヴェティアの小さな南北戦争の展示室に飾ってあるのを発見。

試しにに向かって何発か撃ってみたが、どう見ても黒色火薬ピストルと同じく単発でしか出ていない。1の説明にあった散弾仕様ではなかったのだ(パッチ5時点)。
これが元からそうなのか、誰も知らないパッチの裏でのバグなのかは定かではないが、現状では、優秀な黒色火薬ユニークドラゴンに対してかなり残念な一品である。

11.名無しさん2019年02月08日 10時25分
感想

レジェンダリーで1、2回見かけただけで通常品を見たことが無い。

10.名無しさん2019年02月08日 09時28分

グラムさんが持っていたことがあった。他では見たことすらない。
もっとも、誰かが売ったのかもしれない。
いずれにしても出会えらそれ自体が幸運である。

9.名無しさん2019年02月08日 08時42分

マイアラーククイーンが落とした・・・600時間以上やってるが初めて見た

8.名無しさん2019年02月03日 18時16分
7.名無しさん2019年01月07日 04時30分

.50口径球形弾が銃口の先端で浮かんでいるというあまりにも酷すぎるグラフィックをしている。
早急な修正が必要な物の一つである。

6.名無しさん2019年01月06日 22時12分

なかなか見つからない貴重な武器。
ピストルライフル同様に博物館で見つかる…と思いきや、これだけ展示されていない。

筆者はワトガ駅ベンダーで何度か見かけた。

4.名無しさん2018年12月26日 06時31分
ネタ
3.名無しさん2018年12月25日 08時29分

ポケットに忍ばせた大砲
ココイチの時にぶっぱなして相手を木っ端微塵にしてやろう。

1.名無しさん2018年12月01日 20時08分

黒色火薬ピストルの散弾仕様。他と同じく50口径球形弾を使用する。
接近戦では黒色ピストル以上ではあるため、接近戦を強いられた時の隠し球にはなる。

ブルンダーバスとは銃の先がラッパ状になっている前装銃の一種で、その形状からラッパ銃とも言われる

5616



ページ上部に戻る