G.E.C.K.

更新日:
お気に入り

コメント一覧(39)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
39.名無しさん2021年10月22日 17時42分
感想

2仕様にしろ3仕様にしろ、或いは4のワークショップにしろ、どう考えても超テクノロジーであり、こんなのがあってなんで資源戦争なんて起きるの…アメリカのこの技術が欲しかったの? と言いたくなる程である。

これらに満足できなかったブラウン博士はどんだけ高みを目指していたのか、その行き着いた先がVR世界でネカマプレイとか、悲しくて涙も出ないレベルである。

38.名無しさん2021年04月20日 23時51分

ここの説明を読むと、ヤマトのコスモクリーナーDを思い出してしまうな。

37.名無しさん2018年11月10日 09時34分
感想

「奇跡的な解決」というのは『実際にはそんなことは起こらない』を意味する

ハッピーエンドだけどデッドエンドなんだ

36.名無しさん2018年11月03日 00時49分

Fallout2ではVault13から回収出来る物を村に持ち帰る・・・のだが村の人々がエンクレイヴ拉致されてしまうので今度はタンカーでオイルリグに向かう事になる。
そしてオイルリグ基地内部を調べて回るとG.E.C.K.がもう一つ、ついでに浄水チップもシナリオに無関係だが入手出来る。

35.名無しさん2018年01月03日 16時32分

ワークショップは使い続けると『修理マン』という称号が与えられ
主人公ワークショップのトンカチや釘で物作ったり修繕するが見ることが出来る

ゲーム上での省略等もあるのでワークショップを理解不能な超テクノロジー等という説は外では無い

34.名無しさん2018年01月03日 12時07分
33.名無しさん2017年11月20日 15時19分

本作DLCNuka-Worldヌカ発生再現装置という物が存在する
こちらも無から動物を生み出す装置となっており、機能としてはG.E.C.K.に近い
或いはこれもG.E.C.K.の一種かテストベッドなのかもしれない

開発者であるDr.マクダーモットターミナルで記載するように地球環境を復活させる人類の希望となる装置と語っている

32.名無しさん2017年08月19日 21時59分

過去作をプレイした事がないのでG.E.C.K.とは何ぞ、と思いこのページを見たら >>1

「ある意味Vault-Tecの最大の発明。
テラフォーミングを行うテクノロジーであり、この荒廃したFalloutの大地においては汚染された大地を浄化する、まさにエデンを作る道具。」
とあったので、「なんだ主人公の事か」と納得した。
物質を再構築して、浄水器を作って、住居を用意して、入植者を呼んでいる。間違いない

31.名無しさん2017年05月09日 21時10分

↑が長くなりすぎたので短くまとめると、

・2のGECKは、土地の肥沃化システムやサンドクリートで住居を作る方法など、それなりに現実的な手段で核戦争後の地上へ入植することを目的とした機器などの詰め合わせ

・一方3のGECKは、特定の範囲にある物質をすべて分解し再構築することで、不毛な大地を生命に適した環境へ変えてしまうほどのスーパーテクノロジー(元ネタはおそらくスタートレックのジェネシス装置だと思われる)

この二つは名前は同じだが、設定は全く違うものである

30.名無しさん2017年05月09日 18時11分

GECKの設定の変遷

・初出
初代Falloutのマニュアルの挿(P112)。
考案したのはJason AndersonとLeonard Boyarsky。
ゲーム上には登場しないただのフレーバーアイテムで、Vault-Tec社の一部門であるFuture-Tecの広告という形で掲載されていた。
http://fallout.gamepedia.com/File:VDSGGECKAD.png

広告には、「新しい世界を造るために必要となる基本的な物資や食料を複製するベースレプリケーターユニット(これはスタートレックが元ネタ)」 や、「議会図書館からの選集及び百科事典全巻、その他生活の安全を守るために必要な情報がすべて460の便利なホロディスクに収められたライブラリ付きホロディスクリーダー」、さらには「小型ペンライト!」がキットに収められていると書かれている。

Fallout 2
ゲームの主目的に昇格し、設定が作り直される。
ゲーム中では村を救うための奇跡のアイテムであるとされているが、実際にはそのようなものではなかったことが後にFallout Bible 6で明かされている。

Fallout 2 Restoration ProjectのAbbeyのコンピューターにその内容がまとめられているので、以下に引用する:

ファイルを読み進めていくと、GECKはVault-Tec社の一部門であるFuture-Tecが開発したもので、すべてのVaultに標準でついてくるものであることがわかった。住人によってVaultを出る際に使用され、核戦争で荒廃した過酷な環境において生活を再建する助けとなることがその目的であったらしい。
さらに読み進めていったところ、GECKは必ずしも広告が主張していたような奇跡の装置ではないらしいことがわかった。実際の「ベースレプリケーターユニット」は、食用作物の種と土壌サプリメント、不毛な荒れ地を肥沃な土壌へと変える化学物質の3つで構成されるただの肥沃化システムにすぎないらしい。「基本的な物資を作りだす」というのも、実際には、付属のコードをVaultの機械に入力することで新規の品物を作ることができるようになるというだけの話のようだ。
GECKにはまた、簡易なフォースフィールドの回路図や、サンドクリートを用いて防壁や建物を建築する方法を記した図面も入っているらしい(筆者注:Shady SandsVault CityエンディングのArroyoの町並みが似ているのはこのためである)。
どうやらGECKというのは、それ自体を解体しながら使っていくもののようだ。ファイルの一つに、付属する常温核融合炉を都市の主要な電力生産源として活用していくための例が書いてある。GECKにはまた、住居や防衛施設を作るためにVaultのセクションを解体する方法が書かれた説明書まで入っているらしい。

Fallout 3
設定が再び変更され、テラフォーミング装置に近いものとなった。
英語wikiには、『スタートレックII カーンの逆襲』及び『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』に登場する「ジェネシス装置」が元ネタなのではないかと書かれている。
その他の詳しい点はすでに上に書かれていると思うので省略。

29.名無しさん2017年04月05日 18時28分

>>26
実は公式設定で物質生成に近い機能を持った機械は既に登場して
戦前の社会で)量産され一般流通もしていた痕跡がある
駅の廃墟などでよく見かけるイートマチックがそれである
機能こそエネルギー→飲食物に限定されているものの
戦前アメリカに物質生成技術があったことの証左にはなるだろう

28.名無しさん2017年03月10日 17時31分

>>24
いや、もしや111は冷凍睡眠中にG.E.C.K.のシステムを脳にダウンロードされたのでは・・・
起動するには何の変哲もない(様に見せかけた)ワークショップにログインするとか・・・
VATSpip-boy無しで起動させたり111は何かいじられてそう

27.名無しさん2017年01月12日 16時57分

主人公自信がワークショップで自由にクラフトしているのを考えると、あの行為自体がG.E.C.Kを使っていることになるのでは?と
>>24 と同じことを思った

26.名無しさん2017年01月09日 04時08分

>>24
量産、というよりは前身と言えるかもしれない。
G.E.C.K.に求められた機能は『放射能で汚染された大地を前の世界と変わらないような場所にそれ単体で作り替える事』である。
逆にいえばそれを行うための『物質生成』や『分子の組み換え』の機能を使った機械はG.E.C.K.と比べると大きさや機能で劣っているものの実在していた可能性はある。
『無から有』は作れなくても、がらくたなど役に立たない物資を分子レベルで組み換えて役に立つものに変える機械は家庭レベルで普及していたと考えると辻褄が合う

24.名無しさん2016年08月10日 15時05分

G.E.C.Kの存在は未確認とされる本作ではあるが、主人公ワークショップを利用することで、ほぼその機能(分解と再生成)を実現可能となっている。
そしてワークショップだけは主人公も作成することができない。
もしかすると、ワークショップの正体は量産化されたG.E.C.Kなのかもしれない…

23.名無しさん2016年08月09日 09時26分

某怪獣王は映画の最新作で、原子の組み換え能力があり水と空気さえあればOKなアボミネーションであることが判明した。
Vault-Tec社がどうやってG.E.C.Kを開発できたのか不思議であったが、アボミネーション由来の技術であると妙にあの世界観にしっくり来るように思える。
丁度略称も頭文字はGである。

22.名無しさん2016年08月03日 19時24分

しかもこれ、今まで出てきた

”超人の寄るVault

以外のVaultには二つ以上配置されてるそうだ。
これ、Vault-tecは未来予知で超人たちに利用されにくいように配置したのか…?

21.名無しさん2016年07月31日 09時27分

Fallout3Fallout NVでは「G.E.C.K.」としてMOD作成キットも公開されていたが、
本作ではTESシリーズと同じ「Creation Kit」という名称に変更された。
Creation KitがそもそもFO3/NVのG.E.C.Kとほぼ操作方法なども同じだったため
実質的にはただの名称の統合であり、ゲーム中用語との混同を避ける為と思われる。
CKのトップページにはスカイリム主人公であるドヴァキンと
本作メインイメージのパワーアーマーが似たようなポーズで並んだ画像がある。

20.名無しさん2016年07月28日 02時38分

中止になってしまった作品ではあるがFallout: Brotherhood of Steel2では
ある科学者の手によってGECKの機能を人類を殲滅するための一種の爆として改造したMutant GECKsと呼ばれる非常に物騒な代物の存在が確認されている。

又この改造GECK、Fallout Tactics2にも登場する予定があったとか何とか

17.名無しさん2016年07月12日 17時20分

早い事正式版を出して欲しい。
バグがあってもUOなパッチを作ってもらえないからなぁ・・・

16.名無しさん2016年07月03日 17時11分

機能的には一種のレプリケーターなのだろうか。スタートレックスの世界でも宇宙船に積んでようやくな代物をスーツケース程度の大きさに納める辺りブラウン博士もやはりシンクタンクの連中並みの天才なんだなと実感させてくれる。まあ、性癖はアレだが。
そんな物に匹敵するレベルの創造能力をもつ将軍はいったい何者なんなのだろうか。もはや本当はショーン謹製のシンスで中にコレが積まれてると言われても信じるレベルである。

15.名無しさん2016年07月03日 09時56分

スーツケース型のGECKが環境再生用だとすると我らが将軍はインフラ再生用なんだろう

14.2016年07月02日 22時50分
13.名無しさん2016年06月23日 18時43分

>>11
DLC:Contraptions Workshopを導入することで、食料生産が可能に。ついでに天候操作や武器弾薬の生産まで可能と、将軍の創造能力は神がかっている。

12.名無しさん2016年04月15日 18時10分

ベータ版が配信されたようである。
ただし、情報非開示のため、ベータ版期間中にベータ版CKの内容を書きこむのは規約違反なのでベータ版を入手したブルーは注意

11.名無しさん2016年04月04日 14時53分

今作では自ら考え行動する自律制御タイプが登場した。
コードネームは将軍である。

しかし残念ながら食物は生成できないようだ。

10.名無しさん2016年03月08日 23時21分

是非とも輝きの海あたりで1発起動したい代物
アトム教団は嘆き悲しむかもしれないが連邦は一段と住みやすくなりそう

9.名無しさん2016年03月08日 21時51分

そりゃおめぇ、マズイとしか評判のないテイトなんか放り投げたくなるような汚染前の飯が食えるってなったら殴っても奪うべさぁ……
必須ではないに同意はするけど、それが戦争の種にならないかというとまた別であるな。

8.名無しさん2016年03月08日 21時43分

そもそも、普通に農業ができ、井戸を掘ればきれいな水が汲める連邦にGECKは必要なのだろうか?
むろん無いよりあったほうがいいのだろうが、そこまで必須なわけでもない気がする。

7.名無しさん2016年03月08日 17時36分

上手く使えそうなのはインスティチュート管理官にして、ミニッツメン将軍だろう。
彼ならインスティチュートに技術提供させた上で、地上での有効活用が出来そうだ。
ただ、インスティチュートとしては地上への善意ではなくG.E.C.K の効用の実証実験程度の気持ちだろう。
ここらの派閥のボタンの掛け違いが、連邦が何時まで経っても本格的に復興できない理由かもしれない。

6.名無しさん2016年03月08日 09時35分

BoSは喉から手が出るほど欲しがりそうな戦前のテクノロジーだが
逆にレールロード的には一ミリも興味なさそうな物体

欲しくないとは思わないが、そもそも地上に興味のないインスは何とも言えず
ミニッツメンは他派閥と決戦してまで欲しがらない公算が高い

連邦に一つ放り込むと間違いなくBoSの手に落ちると思われるが
入手して増産が可能なのはインスくらいで、公共の為に使えるのはミニッツメンくらいである。何とも物悲しい

5.名無しさん2016年03月08日 01時07分

一応、「西岸に配備された」ということになっているのでFO4の舞台には存在しない可能性はある。
しかし、Vaultで最終的に地上に出ることが考えられているケースにはG.E.C.Kが配されている可能性は、ある。
(永久にVaultの中で生活するタイプの実験Vaultである101,112に配されていなかったのはその理由)
DLCで登場なるか?登場するとすれば既に荒らされているVaultにあったのか?
見つかれば勢力間の争いで相当な火種となるだけにシリーズファンの関心は高いことだろう。

4.名無しさん2016年03月08日 01時00分

1ではVaultシティと呼ばれる街で使用され、その土壌は戦前と見紛う程に浄化された。
2ではVault13に配備したものを主人公が確保し、故郷の村を復興するのに使用した。
3ではVault87に安置されてたものを浄化装置に組み込み、無限の精製水を作り出している。

そしてFallout4の舞台であるボストンVaultだが……主人公が入ったVault111を含め5箇所が確認されているものの、G.E.C.K の存在は確認されていない。

1.名無しさん2016年03月08日 00時44分

①:Fallout3及びNVでのゲームエディターのこと。

②:①の名称の元になったゲーム中のアイテム。Garden of Eden Creation Kitの略。
ある意味Vault-Tecの最大の発明。
テラフォーミングを行うテクノロジーであり、この荒廃したFalloutの大地においては汚染された大地を浄化する、まさにエデンを作る道具。
外見は色のスーツケース
Fallout2以前とFallout3以降で描写や機能に齟齬もあるが、まぁ、多少はね?

5176



ページ上部に戻る