ロボブレイン

Automatron
別名称一覧:
  • Robobrain
更新日:
お気に入り

コメント一覧(60)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
60.名無しさん2022年07月15日 01時22分
ネタ
59.名無しさん2022年07月14日 16時16分
ネタ
58.名無しさん2022年06月20日 02時35分

>>41 のセリフはfallout76でも聞くことができる
ネジを集めるために多くのレジデントが通う某ダンジョンの入り口で出現するため、今作よりも聞く機会が多いだろう。

57.名無しさん2021年12月29日 20時06分
感想

何かで読んだ話だと脳とは全身を駆け巡る神経システムの一部であり脳オンリーでは体からのフィードバックがなければ脳の出力が停止するため、脳単体でそうならないようにするには極めて精巧な体からのフィードバックを電気信号として送らなければいけないらしく現代ではそこまで精巧なフィードバックを作成できないらしい

ロボブレインにも似たような機構があるならそんなものを真空管に搭載してるあの世界の奇妙な技術の高さが伺える

56.名無しさん2021年11月06日 10時54分
感想
55.名無しさん2021年11月06日 10時08分
実銃武器

アクティブ・ディナイアル・システム…略してADSというアメリカ軍が開発中の暴徒鎮圧用対人兵器システムが元ネタであるが、アフガンでの実地実験もすでに行われている。
簡単に言ってしまえば、人間レンジの高周波でそのまま焼く「人道的な兵器」。
致命傷ではなく生かさず殺さず無力化させる事が目的なため、理には適っている。
まだ生きたまま人体を焼くまでの威力には「人道に反する」と言う理由で設定されていない。

もっともレンジのそれよりも、さらに高周波に設定されており、ロイターの記者もデモンストレーション用に周波数を下げて体験して所によると「オーブンで焼かれたかのように非常に熱かった」との事。

54.名無しさん2021年08月03日 09時28分

Automatronの描写だと分かりにくいが開発の主導はゼネラルアトミックス社でありロブコ社は共同開発パートナーである。
ロブコ・セールス&サービスセンターの地下(メカニストの隠れ家)に大量に保管されているのは試作機と見られる。

戦前米軍に制式採用されており、Fo3などでは陸軍塗装の機体も登場した。
本作では何故かバニラ環境からリストラされていたため知る人ぞ知る機種の様な扱いになっている。(Fo3レベル連動配置のロボが後半はロボブレインまみれになっていた反省だろうか)

53.名無しさん2021年04月11日 13時05分
感想

>>43
ロボブレイン達に目掛けてグレネード投げるロボブレインが「ミニオンズ、散れ」と命令するので、ロボブレインに従うロボット達がミニオンズなのだろう。上記のセリフはゼネラル·アトミックス工場の最上階からロボブレイン達がいる部屋にグレネードを投げ込むと高確率で聞くことが出来る。

52.名無しさん2020年08月08日 18時01分

>>3
最終戦争後ですら、倫理観の欠片もないレイダー共の、それが更に頭のねじが外れたようになって初めてやるようなことを戦前の人物がやっているのが凄まじい話である…。

>>49
設定・背景は狂気そのものだが、彼ら自体は野良ロボブレインからして発言に知性が感じられて、なんというか準人間のような雰囲気。

51.名無しさん2020年01月05日 19時48分
感想

>>10
自宅近くに、レイダー捕獲用のを設置していると気分が捗る。

50.名無しさん2019年10月28日 03時12分

旧作では脳を破壊できた

また、ポイントルックアウトのラスボスは水槽に入ったカルバート教授という男の脳である

49.名無しさん2019年07月20日 11時18分
感想

3ではMr.ハンディがイカレ気味だったのに対し4ではロボブレインがイカレ気味な訳か・・・。

48.名無しさん2019年04月27日 16時03分
感想

大多数のロボブレインが狂っていると描写されるが私のロボブレインオートマトロンだがBuilding a Better Cropクリア後にワーウィック農園の外で座り込むビル・サットンを問答無用でガトリングレーザーで射殺した
何が原因でそうなったか色々検証してみたがそういう仕様なのだろうか、まぁ殺られた彼は相応のクズなので家族の元に送ってやったと思えばロボブレイン善意に相応しい結末と言えただろう

ワタシハ悪クナイ

47.名無しさん2018年08月05日 03時45分
感想

脳を狙うのはスポーツマンシップに反する行為なので止めよう

46.名無しさん2018年08月04日 17時51分

>>44
ちなみに、脳格納容器搭載前のロボブレインは生きてる扱いなので攻撃すれば壊れるし、ロボット修理キットドロップする。

45.名無しさん2018年06月18日 02時34分
ネタ

大量に保管されているからこそ
この時代でもロボブレイン大量生産できるんじゃないか
さあ、始めようマサチューセッツの未来は鋼であるべきなのだ!

44.名無しさん2018年06月06日 12時18分

ロブコ社に大量に保管されている脳だが、攻撃すると割れるようにして欲しかった
開放することもできずに保管されたままというのは心苦しいものだ

43.名無しさん2018年04月06日 15時03分

データを覗くと戦闘中と思われる「ミニオンズ」を指揮する内容のセリフが複数ある。
ロボブレインが使役する小型ロボット軍団みたいなものが登場する予定だったのだろうか?

42.名無しさん2018年04月04日 17時13分

余談だが、脳というのは飽くまで肉体全身を巡る神経ネットワークの「一部」でしかなく、単に切り取っても全賦活が消失し脳死するだけである。その上、エネルギーもかなり消費する。
無論、ダミーの信号と栄養などを送ってやれば維持は可能なのでは?という説も挙がってはいるがロブコ・セールス&サービス地下を見る限りそういったたぐいの装置は一切なさそうだ。

だが「あまり深く考えるな」が則のこのシリーズ、野暮なツッコミは無用である。

41.名無しさん2017年08月05日 17時48分

サイバーメカ・ロボブレインでしか聞いた事ないが一応自分の声が魅力的であると理解しているようで、「この誘惑の声に騙されないように、私は無慈悲な殺人マシン」と言った発言が戦闘時に聞けたりする。
ちなみに「逃げたほうがいい」や「プログラミング上殺すしかない個人的恨みはない」等仕方なくやってる感があるセリフを言うこともある

40.名無しさん2017年03月06日 06時54分

ハーバート冒険野郎ダッシュウッド曰く、動力源は脳みそで、セクシーねーちゃんの声を持つロボットなんで独創的じゃないか。

しかし、いつも疑問に思っていた。あの脳みそは本当はサルの脳みそで、声は録音なんじゃないかってな。

とにかく、こいつのマインドブラストを食らうと三日間悪夢のような頭痛がするとのこと

39.名無しさん2017年03月05日 23時11分
38.名無しさん2017年01月25日 14時27分

ロブコ社Vault-Tec社がパートナーシップを結び技術提携をした結果生まれたという
経緯のあるロボット
倫理観が多少壊れているのは主にこの技術提携のせいと思われる。
武装としてメスメトロンがあるがこれはあくまでも暴徒鎮圧兵器に過ぎず殺傷兵器
として足りない部分を補うためレーザーが取り付けられている。

37.名無しさん2017年01月22日 12時08分

>>36
正確にはFallout3ロボブレインブレインのサイズが大きすぎるので
首無しゾンビでそう指摘されていただけである。

36.名無しさん2016年08月01日 00時13分

Fall out 3だと猿かなんかの脳ミソだった気がする

35.名無しさん2016年07月12日 09時21分

3の頃は某冒険野郎も騙されてホイホイついてって殺されかける姉ちゃんの声と、非常にすっとろい動きでアウトキャストをお散歩隊にしていたある種の萌えキャラだった
「こんにちは閣下」「仲直りしましょう」「そこにいましたね」

34.名無しさん2016年07月08日 03時29分

3では、ヤンデレ風の女性ボイスで密かに多くファンを集めていたロボブレイン
new vegasでまさかの男性ボイスに変更となりファンを落胆させたが、4で女性ボイスが復活。
さらにジェゼベルという高飛属性も加わっている。

33.名無しさん2016年07月03日 04時56分
32.名無しさん2016年07月03日 02時02分

年配の111ならば、赤く塗装したくなるような形状とサイズをしている。

Vaultジャンプスーツレーザーピストルを装備してプリドゥエンに連れていくと、放射能除去装置を求めて宇宙を旅する気分になれるかもしれない…

31.名無しさん2016年06月22日 17時21分

基本的に実権には犯罪者の脳が使われているが・・・そもそも倫理感ほぼ皆無の戦争直前に本当に犯罪者だったのかは疑問の余地がある。

30.名無しさん2016年05月28日 21時00分

ロボブレイン一式を製作し、頭部をサイクロプス・塗装を白・音声をクリック音にすると、RとDにそれぞれに2をつけた某SF超大作のロボット風にできる。黄色アサルトロンコズワースと一緒にどうぞ。

29.名無しさん2016年05月28日 20時34分
28.名無しさん2016年05月28日 07時51分

初代Fallout1からデザインがほぼ変化しないまま登場しているが、得物は腕部レーザーでも頭部メスメトロンでもなく、何と背中から取り出すアサルトライフルであった

しかしスパミュひしめくマリポーサ基地でやっと登場する為、倒した後ミニガン用に5mm弾だけ剥ぎ取られ放置される微妙に可哀想なポジションでもあった

27.名無しさん2016年05月28日 07時31分

前述のとおり、DLCFar Harbor」では住民が総ロボブレイン化したVault 118が登場。住民の一人がゼネラル・アトミックス社でロボブレインの開発に携わっていた科学者であるため、 >>25 の通り性格の維持に成功しているものと思われる。

なお、当Vaultで起きたオーナー殺人事件をめぐるミステリー仕立てのクエストBrain Dead」では、ロボブレインの一人を口説き落としてベッドインすることができる。NVのフィストもそうだが、ロボットとどんなプレイに興じているのか気になるところではある。

26.名無しさん2016年05月24日 15時31分

中国軍の得意分野」に対抗するために製造された、とターミナルに書かれている。
メスメトロンのような効果を持つ音波攻撃が出来るあたり、マンパワー
押してくる中国兵士を錯乱させ、同士討ちさせる計画だったのだろうか。
自作ロボットのパーツに使用した場合にもこの音波攻撃を使い、
一定確率で命中した敵をフレンジー状態(見境なく攻撃する)にする。

25.名無しさん2016年05月23日 21時55分

DLCFar Harbor」でも彼らは登場する。
こちらは性格の維持に成功している模様。

24.名無しさん2016年05月14日 22時46分

ナマの脳が手に入りさえすれば後は「再教育」するのだろうか…

23.名無しさん2016年05月09日 01時57分

>>22
中国系移民だけでなく、実際の犯罪者のどちらも使ってる可能性がある。

22.名無しさん2016年05月09日 01時45分

摘出された脳は犯罪者からとはなっているが実際には単に共産主義者のスパイというレッテルを貼られた中国系移民から摘出された。
前作Fallout 3に説明書として登場したVault居住者のためのサバイバルガイドでは
彼等ロボブレインスーパーミュータント達を同書でVault-Tecは可愛らしいイラストで人々共にで煮込むイラストと共にこう記している。

時には他人の存在自体が疎ましくなり消してしまいたくなる事もあるでしょう。
ですが覚えておいてください。ウェイストランドがどれほどの悪夢であろうとそこに
住む人々は「貴方と同じ人間」なのです。
不注意に刺激しなければ彼等も友好的に接してくれるでしょう。
(Vault居住者のためのサバイバルガイドより抜粋)

21.名無しさん2016年05月07日 19時08分

ちなみにロブコ創始者ロバートハウス曰く肉体と脳を切り離すと性格の維持が難しくなること。
自身の延命治療ブレイン化も視野にあったのかも知れないが結局自力で専用の延命装置を開発することになった。

20.名無しさん2016年05月06日 12時02分

入植者がすでにいる拠点ロボット作業台を設置し、ロボブレインの頭部を新たに作成すると入植者の人数が1人分減少する

なんてことは起こらない。
実際は隠れ家にある脳をプロビジョナーか暇を出したコンパニオンあるいは無職のメカニストに運ばせているのだろう。

19.名無しさん2016年04月30日 14時02分

上記はサイクロプスをつけることで可能。
トムスみたいな頭が好きな人には特におすすめのカスタマイズである。

18.名無しさん2016年04月25日 12時27分

頭部の装甲次第でキモい脳みそと眼球を完全に隠すことが可能なので、そこがネックになっている方は恐れず作業台へGO!

17.名無しさん2016年04月23日 04時33分

前作FoNVのDLC「OLD WORLD BLUES」では、科学の墓場ことビッグエンプティのとある研究所でロボトミーMr.ハンディ、またはエンプティ産のアボミネーションナイトストーカー」とMr.ハンディを融合して作ることもできた。
面白いのは記憶を消去していないので独特な反応をする所。
ロボトミータイプは「・・・全てが、全てが新しく感じる。一体この新世界はどうなっているんです?私のような夢想家に何をもたらすと?」と話した後誤作動を起こし自爆
ナイトストーカータイプは産まれた瞬間からレーザーを乱射しやがて爆発を起こす。
両者の反応から見るにロボブレインの機体から感じる五感は人間や元となった生物のそれとはやはりかけ離れているようである。

16.名無しさん2016年04月18日 10時51分

ちなみに、どんなに攻撃しても頭部が大破する事はない。
脳ミソを剥き出しとかは不可能らしい

15.名無しさん2016年04月16日 23時42分

同じような移動手段のセントリーボットよりも小回りが効くのが強みと言える。室内でも安心である。
耐久も総重量セントリーの時点くらい。
ただ、脚をこいつのキャタピラにすると全体的にサイズ感がデカくなる。

余談だが、両腕をミサイルランチャーにするとガ○タンク見たいになる。
PAを着て連れまわせば、ロボットアニメのような気分で闊歩できる。

14.名無しさん2016年04月16日 23時38分

高い移動性能に腕も遠近どちらにも使え、既に言われているように頭部の性能の高さはさすが高級モデルである。
スカベンジングのお供と戦闘をどちらもどこでも器用にこなせる。
あとはその倫理観度外視の頭部とずんぐりフォルムを気に入るか否か。

13.名無しさん2016年04月12日 11時45分

駆動系が改良されたのか、前作とは違い中々小気味よい速さで移動する。

小回りも利くし武装もそれなりなので危険区域のプロビジョナーにもってこいと思い任命したが、移動が速い為ついて行くパックバラモンがほぼ常時全力疾走状態になってしまい、可哀想というか過労死が心配な申し訳ない気分にさせられる。

12.名無しさん2016年04月11日 23時06分

なおそのメカニスト司令室を見たエイダは「あのロボブレインたちを見ればどうして一人で施設の維持が可能か分かります。素晴らしい改良です」と絶賛する。

11.名無しさん2016年04月09日 23時02分

メカニストの司令室では動けない小型版がオペ子的に働いている。いわばチビブレインとでも言うべきか。
懸命に働く姿は一瞬かわいらしくすら思える
…しかし、その原料が何かは考えない方がよいのだろう。

10.名無しさん2016年04月09日 22時04分

しれっと将軍ロボブレインを量産するが、ストック脳を使っているだけで禁忌に手を染めているわけではないはずだ…多分

9.名無しさん2016年04月09日 13時15分

過去の作品でも、ロボブレイン人間の脳を使って作られている事が示唆されていたが、その詳細な制作過程が描かれたのは今作が初めて。

人によってはプレイしてて不快になる程の内容だろう。

8.名無しさん2016年04月08日 11時57分

ラボのターミナルで垣間見れる制作過程は、犯罪者相手といえども吐き気がするほどの邪悪さである。
隠れ家に満載された脳は、今も四肢目鼻がないことに困惑し続けているのだろうか…。

7.名無しさん2016年03月28日 20時36分

必要条件として優秀な脳でないといけないらしい
最終戦争前の人口と倫理観なら優生学研究と組み合わせて量産可能だったかもしれないが
戦後となるとゲイリー式で天才を複製できない限りはおそらく不可能だろう

6.名無しさん2016年03月28日 20時29分

本物の人間の脳みそを使って作られているのだから、軍用モデルでもないMr.ハンディと比べて製造コストが高いのは当然と言える。むしろこれを戦前量産しようと考えていた事の方が驚きである。

5.名無しさん2016年03月27日 01時20分
4.名無しさん2016年03月27日 00時22分

製作の際に外見は置いといて性能を考えるとロボブレインを頭部として選択するのがベストな為、複数のロボブレインが並ぶようになるが、111は作る度に隠れ家から脳みそを持ってきているのだろうか。

3.名無しさん2016年03月25日 23時36分

犯罪者から摘出した脳を同僚に食わせたり脳保存液を使ってカクテルをこさえたりと、DLCで初お披露目の要素ながら作品内最大級のガバガバ倫理観な人々によって作られた。
その一方で性能は優秀そのもので、頭部パーツとしてはセントリーボット以上の照準精度を誇る。

2.名無しさん2016年03月25日 08時05分

RobCo Sales and Service Centerの地下の米軍の研究施設で開発された、戦闘用ロボットである。
複数殺犯などある程度の重罪で有罪を宣告された者から脳味噌を切り出し、長期・短期記憶を消去した上でロボに接続、命令の合理的解釈などの機能を期待していた。しかし製品化には至らず(エイダ談)、命令を曲解するとんでもない代物になってしまっている。
開発途上では、ジェネラルアトミックス社からきたメンバーが使い物にならず効率が90%を下回ったり、脳摘出チームが勝手に実際の脳味噌を悪戯に使ってしまったりと、様々なイレギュラーが発生している。主任技師も匙を投げたい気持ちだったようだ。

1.名無しさん2016年03月25日 07時59分

頭に透明カバー入った人間の脳味噌を頂き、無限軌道で走行するロボット。旧作から引き続きの登場であるが、やや前のめりの姿勢になったように感じられる。
武装としてはメスメトロン砲が特筆され、防御面でもそこそこの堅さを誇る。

1225



ページ上部に戻る