ジェネレータ - 核融合

別名称一覧:
  • 核ジェネレータ
  • 核融合ジェネレータ
  • Fusion Generator
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
ジェネレーター

コメント一覧(20)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
20.名無しさん2021年02月11日 16時38分

>>18
抽出機レーザーミサイルタレットでガチガチに囲み、浄水機も置きまくり、ドアのほとんどを自動ドアにしたオール電化CAMPだと100では足りない
自分はこのジェネレータを2つ繋げて使っている

スーパーリアクターが電力150でもあればそちらで良いのだが…

19.名無しさん2021年02月11日 04時31分
感想

>>18
とはいえミサイルタレット設置スポットライトが1つあたり2で最大20
街灯式のライトが1つあたり1で最大30
ベンダーが1つあたり3で最大12
そこに更に浄水器大で1つあたり10、
その他ジュークボックスラジオ等電力が必要な設置物もそこそこあるので
がっつりCAMPを作る際には多少電力が余るにしてもそれらを場所を取らない1つの発電機で賄えると考えると
CAMP設営がとてもとても楽なのである。
(電気マークだけで数値が書かれてないのは電力はいるがリソース消費は無い。でよかったっけか)

18.名無しさん2020年10月31日 12時02分

バグ容量が無限に増やせたFO4と違って電力が100も必要なキャンプを作るのはほぼ不可能であり、タレット浄水器の電力を賄うなら風車で十分じゃないか、というのは内緒だ

17.名無しさん2020年04月26日 12時13分
感想

煙もくもくのジェネレータ中を5こ繋ぎ合わせて使ってたので、設計図見かけたときは即買いました。ルイスバーグ駅にて。250cくらいだったかな?
大きいけど、煙くないし良きでした。ちゃんと防御するためにジャンク掘り機と共に小部屋を作りました。とても参考になりましたみなさんありがとう

16.名無しさん2020年03月12日 20時39分

>>15
現行のPC版で試したが、そのようなバグは再現されなかった。
他ハードでは何か違いがあるのだろうか?
そもそもジェネレーターの種類に関係なく、電線が接続できるのは「導管」ではなく「導管ジャンクション」であるが…

15.名無しさん2020年03月12日 17時55分
感想

核融合から導管ワイヤーを繋ぎたいのだが赤く表示されてしまう。この対処法、解る方がいるなら教えて頂きたい

14.名無しさん2019年08月21日 20時04分

高さは1ブロック(256)で足りるのだが、横幅は正確に言うと1+1/4ブロック(320)必要。

この幅のものはは内部データではAddtnと呼称されているのだが、ワークショップアイテムには残念ながら存在せず、かと言って半幅のを設置したところで半幅の屋根がない。絶妙に痒いところに手が届かない仕様である。
実際、アパラチア中にある倉庫や納屋、温室などはAddtnとMain(幅1ブロック、高さ3/4ブロック)とWing(幅高さともに1ブロック)の混成で建築されているのだが、ワークショップアイテムにあるのはWingだけである。

13.名無しさん2019年07月26日 00時02分
感想

幾度かのパッチアップデートを挟む間に、高さについては1フロア分(1ブロック立方分)の空間があれば、収まるようになった。
横幅については、で囲おうとすると、相変わらず1ブロックでは足りない…。

小型・大型発電機のようなエンジン音や排煙は無く、風力発電機のような断続的な軋み音もしないが、一定の速度で回転するような機関音が連続して発生するため、他の発電機とは別ベクトルで耳障りな存在ではある(FO4では静音化・無音化MODが作られる程度に)。

mobによる襲撃の際の優先順位も高く、破壊されると修理コストも地味に嵩む部類でもあるため、設置場所や設置方法(屋外からの射線の遮蔽や、キャンプ外から発電機までの動線など)にはある程度気を遣った方がよい。
また配線についても、端子をに貼り付けると、そのが破壊された際に端子とそれに紐付いた配線も消えて(破壊されて)しまうが、オブジェクトは少なくともアドベンチャーモードでは(たとえブラストゾーンが直撃しても、階段だけは)破壊されることは無いため、少なくとも基幹の配線だけでも配管をの上に並べるか、天井(上階のオブジェクトの裏)に端子を置いて配線で結ぶ等するとよい。
なお屋根オブジェクトは破壊されるので、最上階の天井屋根にするか、オブジェクトを流用するか、それらを踏まえた上で配線をどのように通すか等はよく考えよう…。

12.名無しさん2019年03月25日 01時31分

>>7 >>9
に書かれている通り屋根や上層階のがあると
そちらに吸われて配置されてしまう。
後からこいつを入れたい場合は、
前作でもあった技を使えばなんとかなる。
マットを作成して、その上に融合炉を乗せる。
マットを動かすと融合炉も一緒についてくるので、
置きたい場所に配置しよう。
マットの判定が優先されるのか、
屋根や上層階に吸われなくなる。

マットの上に家具を乗せてマットを動かすと
普通置けない場所にも置ける場合がある。
テントの中に家具を詰め込む時など役立つ。

11.名無しさん2019年03月11日 20時20分

これでうるさい発電機ともおさらばだ!と思われがちだが、こいつもこいつで置く場所によってはタービンか何かの回転音が耳障りで、発電機のスコココ音が懐かしく感じられたりもする

10.名無しさん2019年03月08日 17時06分

グラムスパミュ商人)が ジェネーレーター大と 核融合を普通に売っていたので…キャップに余裕があれば買える。

9.名無しさん2019年02月16日 03時33分

>>7 で書かれたとおり真上に屋根を作った後に配置する事はできないが、ジェネレータを配置してから塞げば1階層でも配置する事が可能。
また密室内から野外への配線に関しては貫通用のコネクターを使うのが正統派ではあるが、最初にドアもしくは窓付きのから配線を出した後に穴のないに差し替える事で配線のみを抜くことも可能である。
どちらも微妙にExploitっぽい用法ではあるが参考までに。

8.名無しさん2019年02月16日 01時15分
感想

以前は設計図の入手に発電所の修理イベントクリアが必須で、クリアしても運がないと風力発電機の設計書しか貰えなかったりした。

しかし今はアップデートの関係か、そのへんのベンダーボットから買えて、割と安い。
今やお手軽に電力100を使えるようになりました。食品工場ですらもこれ一台で余裕を持って動かせます。ジェネレータ(大)を並べていたCAMPももはや過去の物!

しかし、フュージョン・コアがなくても動くのはやはり謎である。

7.名無しさん2018年12月29日 00時36分
感想

大型ジェネレータにも当てはまるが、1階層分の高さからギリギリはみ出してしまうため、上階のを敷き詰めてしまうと階下には収めることができない。
一階建てのキャンプでは三角屋根にするか、半ブロック分のを継ぎ足すなどしないと収容不可。
またの窓やドア等でガラスが抜け落ちている部分は銃弾などが通過するため、防護を目的とする場合は、窓なしの土台パーツ等で覆うといった配慮が必要。

6.名無しさん2018年12月28日 20時16分

フォールアウト4大辞典では
「ジェネレーター - 核融合」
と登録されているためリンクに注意が必要となる。

5.名無しさん2018年12月28日 00時40分

ちなみに前作ではフュージョンコア無し(機械に刺さってない状態)でクラフトされ、元気に動いた。

一体何が

4.名無しさん2018年12月27日 22時15分
感想
3.名無しさん2018年12月27日 22時14分
感想

破壊されるとやや修理材料が面倒なので屋内に設置するか、1×2マスの電力部屋で配線を外だしする・ハーフを使って電力部屋を作成するのも良いかも?

2.名無しさん2018年12月27日 21時32分

中々作成素材が重いがワークショップ拠点に置く場合はワークショップのリソースを消費するのでいくらか楽。それでも核物質は自分の所持品から出さないといけない場合がある。

キャンプで作った場合は壊されても修理した方がコストが安いので間違えて解体しないよう気をつけよう。

1.名無しさん2018年12月27日 20時51分

フュージョン・コアを動力にした大型発電機
設計図Event:Powering Upで入手できる事がある。
必要素材ねじ10、アルミニウム25、ギア12、ゴム2、核物質12、水晶8、20。

100という圧倒的な電力リソースを誇り、余程の事がない限りこれ一台あれば事足りるだろう。

6440



ページ上部に戻る