おすすめMODについて!

更新日:
この雑談スレッドをNG投票
お気に入り

コメント一覧(10)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
10.22021年06月03日 23時36分

>>2 を書いた本人だけどそこから2年経過したのもあってPC環境でのMOD界隈の定番やかなりトレンドも変わったので備忘録を兼ねてこちらに新たに記述

注意点1:PC版においては英語版環境が大前提。日本語版とのver違いによる齟齬は上に書いてあるが特に大きな問題なのが現行のCreationKitで制作されたMODは以前とヘッダーバージョンが変わっているため、日本語版環境では問題がどうとか以前に導入しても動作しない。
まぁ現在では日本語版ではベセスダネットへの接続がほぼ出来ないという話にならない状況になっているが、CS版で最近リリースされたMODが動作しないという報告があったのはこのため(よりによってパッチノートも出てないため、PC環境でも原因が判明するまで混乱が起きた)

注意点2:上ではAWKCRをおすすめに書いていたが、当時と違いMOD界隈の知識量や技術がかなり熟成し現在ではこれを必要とするMODがほぼ無い上、他に軽快かつ安定動作するMODで機能の代用も出来るため殆どAWKCRやArmorsmith Extendedといった古いフレームワーク系MODはほぼ不要化している
と言うか、バージョンアップにつれて余計なリソースや要素が大量に増えてAWKCR自体が肥大化してる上、挙げ句中身で要素同士が殴り合ってて負荷を増大させてしまっており、むしろ入れるとCTDやセーブデータ容量肥大化の危険が高まる。TESやFOのCreationEngineかよ
ソートMOD代表格ののVIS-Gもこれに近く、UI用のSWFファイルの負荷がかなり大きく容易にCTDを招いてしまうため、これらは外せ・使うなというMODDERもちらほら見かける…まぁ今じゃ俺もそっち派だが
現在でも人気の高いレイダーオーバーホール等のAWKCR必須MODは大抵有志がスタンドロン化の置き換えファイルをリリースしてるのでこちらを使うことをおすすめ(そもそもそれらのMODで元々報告されていたバグも殆どがAWKCRに起因するものだったし…)

注意点3:ワールドスペース改変系MOD、特に居住地クリーニング系に関する注意
Hunter/Huntedでも訪れるグリーンテック遺伝学研究所近辺でクラッシュする報告をチラホラ見かけることがあるが、恐らくこれが原因
レコードでDelete指定したオブジェクトは通常は設定通り消失するのだが、発生条件は未だ不明なのだが突然グリーンテックの地下にDeleteしたはずのオブジェクトがいっぺんに全部スポーンするというバグがあり、地中にスポーンするからまず普通にプレイしてるとまず視認できないのがタチ悪い
自分の環境で調査した所delete指定オブジェクトの数が20万を超えてた…そりゃどんなスペックのPCでも落ちるわ
なお、FO4Editに収録されているスクリプト『Undelete and Disable References』でこれは容易に解決可能。対象オブジェクトをそもそもプレイヤーが表示できない座標まで強引に埋めてしまうという力業みたいな処理に変えている
………ちなみにこれ、エディタが共用となっているSkyrimの頃から全く同じバグ(ブリークウィンド水源のアレ)があったのにベセスダが放置プレイかましたもの
発生場所グリーンテックの地下なのもちょうど各座標軸が0(ワールドスペースのど真ん中、上のブリークウィンドも同様)というのが理由

注意点4:Nexus外のMODについて
Nexus内での利用者間のトラブルNexus運営に対する不信が原因で他のサイトやサービスを利用してMODを配する人も結構多い
個人のウェブサイトに上げる昔ながらのやり方もあるが、最近では主にGumroadやPatreonといった所謂投げ銭システムやDiscordのチャンネルで内輪向けの配信多く、正式リリースの前にアーリーアクセスに近い配信などもあったりする
前者の場合、場合によってはおの流れが発生する都合もあってクォリティがかなり高いMODも見られる(自分が使用しているものだとAmmo & Weapon UI ExpandedやCrossシリーズ辺り)
…まぁ単に権利的に怪しくてNexusだと上げられないものとかもある(特にロシアサイトに多いような…)ので、その辺を利用する場合は完全に自己責任

以下はいくらかのMOD紹介

・Address Library for F4SE Plugins
F4SEを介してメモリアドレスのライブラリを追加
これ単体で機能するものではなく、後述のBuffout 4などメモリ関係に動作するMODを導入するのに必要

・xSE PluginPreloader F4
F4SE用プラグインをゲームのプログラムが走るよりより先に読み込ませるためのMOD
後述のBuffout 4に必要

Buffout 4
上2つが前提となっているため必然的に要F4SE。導入するとゲームエンジンがマッスルになるかどうかはともかく、CTD時にクラッシュログを出力する他、通常ハードコーディングされているためMODDERでも対処が難しいゲームエンジン依存のバグの修正や、メモリ挙動の最適化が組み込まれている
FO4エンジンTES4から延々継ぎ足しして使い回した関係上スパゲッティ化…というより半ばキメラ化しており、ユーザーやMODDERどころか開発者すら不具合の原因を把握・特定しにくいというという問題を抱えている(76リリース当初の商品失格レベルバグもこれやエンジンの技術的老朽化が原因)
これはクラッシュした際に出力されるログで原因のメモリアドレスと原因となっている実行ファイルやプラグインも詳細なデータと同時に記載され、エラー・クラッシュの原因特定がかなり容易になる
また、多数のF4SEプラグイン用のパッチ設定も内包しているので互換性も高い
ただ、メモリ関連の設定は他のMODとの兼ね合いや環境によっては逆効果の可能性はあるので各自の環境に合わせた調整は必要

・High FPS Physics Fix
要F4SE。FPS制限を解除した際のゲーム全体の挙動や物理演算の暴走を修正する
FO4は通常フレームレートに制限が設けられているのだが、これを解除すると高レート自体は可能になるもののゲーム全体の挙動や物理演算が暴走する、これまたエンジン老朽化に起因したバグを抱えている
しかもフレームレート制限を毎秒60Fにしてもバグが出るというオマケ付き、その為長い間上限を58Fか61Fで制限するのが定石だった
また、物理演算関連のバグ修正やロード時のみフレームスキップなども含まれているため、ハイエンドPCやゲーミングモニターで無い環境でも有用
ちなみに上のBuffoutにはこれとの互換パッチも含まれており、併用も問題なく可能

Fo4FI_FPS_fix
Boston FPS Fixの発展型に近いMOD。こちらはゲームワールドほぼ全域の最適化を行っている。
FO4DLCプラグインでベースゲームのExterior Cells(ワールドスペース上のセル)を上書きする形でロケーション追加を行っているのだが
このせいでセルのデータが一部破損しており実はパフォーマンスに余計な負荷を掛けている
そのセル情報を修正しつつ事前結合メッシュの最適化を施している
ただ、適応範囲が非常に広域なためかファイルサイズが約8Gと凄まじく大きく、容量のあまり多くないSSDやHDDでは非常に扱いにくいのが痛い
導入時はストレー容量や用途と合わせてよく考えよう、一応自前でもセルデータのクリーニングとかの手もあるので

Bullet Counted Reload System
要F4SE。装填がチューブ式の銃(レバーアクションライフル等)がちゃんと撃った分のをカウントして装填する、公式では76初期まで放置し続けた呪いのベセスダ式チューブを修正するフレームワーク
対応武器MODも多いのでとりあえず入れておくのがおすすめ

・Classic Holstered Weapons System
要F4SE。作者は↑のBCRと同じ方。FO3・NV・Skyrimでは実装されてたのにFO4でオミットされた「背中に武器を背負ってるように表示する」MOD
同系統のMODはかなり以前から作られて来たが、こちらはパッチや表示用メッシュ作成などの手間が無いフレームワーク形式
デフォルトで一部武器は表示されない設定になってるが、この辺も個々で調整可能で配置もゲーム上で変更できる
一応、ごく稀に相性の悪いMODがあるのでそこは注意。筆者の場合DOOM Eternalのプラエトルスーツを再現したMOD同梱のクルーシブル装備時にCTDが起きてる

・FallUIシリーズ
UIをPC版環境向けに改善・最適化したMOD。機能性の高さに加えてMod Configuration Menuを介した個々の調整も可能。
現在でも利用者が多いDEF_UIの機能も引き継いでおり、互換性も備えているので乗り換えも容易
ただダイアログボックス用については、英語版日本語化で半ば必須になってるAlternative Japanese Fontの独特な処理が原因でデバッグ用のエラーログが出てしまう(フォントチェックのエラー吐いてるだけで動作自体は問題ないが…)
これを非表示にする場合、FallUIのSWFファイルを改変する必要がある

・Crafting Framework
レジェンダリー効果の換装やレジェンダリー装備自体のスクラップが可能になる装備改造拡張フレームワークMOD
FO4最初期からリリースされてたLegendary Modificationから機能発展させたようなMOD(作者もLMからインスパイアしてるとのこと)
単純にレジェ堀りやるのはもう嫌だとか、好きな武器に好きなレジェ付けたいと言う人におすすめ
ゲーム的には非常に強力な改造なものの、要求Perkやトークン、スキルブックを設けることでバランスを取っている

Armor and Clothing Overhaul
↑のCFと同じ作者の方製作の防具改造拡張フレームワーク。バニラでは不可能だったモジュールウィーブ化が可能になる
上の方で触れているArmorsmith Extendedなどと方向性は同じだが、こちらは機能的にコンパクトな分動作が堅実で軽い
ただ、FO4のデータ仕様上アイテムソートMODとは互換性が無いのでソートMODと併用するならパッチ製作の必要があるのが欠点

・AnimeRace Nanakochan
少し変わったキャラデザインやアニメキャラ再現などで遊びたい人向け
キャラクターメイク拡張MODのLooksmenu(要F4SE)とSkeleton(頭身や体型等のデータ)独立にRaceCustomizerかSkeleton Style Frameworkが必要
女性主人公のRace(種族)設定VRoid Studioで作られたアニメ風のものに変える。
ちなみに実はSkeletonは書き換えなくても動作自体はするが、FO4では人間種族のSkeltonを一つのファイルで共用してるため、AnimeRaceかバニラ人間種族のどちらかの体型がおかしくなってしまうのでその回避に必要

9.名無しさん2020年12月01日 19時33分

・Start Me Up - Alternate Start and Dialogue Overhaul
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/18946
ニューゲーム時、オープニング戦前シーンをスキップ出来るMOD
オプションとして、開始方法を
ショーンの親ではない別の戦前人として、vault111からスタート」
ウェイストランド人として、Vaultの外からスタート」
ショーンの親として、vault111からスタート(バニラと同じ)」
の3種類から選択できる。
フルバージョンでは会話ダイアログのかなりの箇所が変更されており、適切に選択肢を選べば「ショーンの親ではないキャラクター」として、不自然ではない受け答えが可能。
なお上記のRP用としての機能がメインであるが、初期レベルや初期装備、Traits(過去作に存在した先天性の特殊能力)などを選択したりランダム化したりと、ゲーム面でも面白い機能が
ある。

・Encounter Zone Recalculation
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/45674
上のStart Me Up - Alternate Start and Dialogue Overhaulで「vault111の外から低レベルで開始」すると、本来であれば高レベルの敵が出現する場所で低レベルの敵しか出ないようになってしまうが、それを改善するのにお勧めのMOD
すでに行ったことのあるロケーションレベルを、プレイヤーレベルに合わせて再設定してくれる。
導入には >>2 に記載のある「F4SE」が必須となるため、その点はご注意。

8.名無しさん2019年08月23日 16時19分

SKK氏のmodはどれも出来が良い上にmod同士のトラブルも少なくて最高。

7.名無しさん2019年07月04日 17時20分

AnimeRaceNanakochanが見栄え新鮮で中々楽しい
FO3でAngelRace使ってた頃を思い出す

6.名無しさん2019年05月06日 09時23分

10mm SMG
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/22223
レベルリストにはスクリプトで追加される
威力はコンバットライフルよりちょい下、反動制御は優秀、
そしてカッコイイ(これ大事

5.名無しさん2019年04月20日 05時12分
4.名無しさん2019年04月16日 18時44分

>>3
サルカービン・サービスライフルならDeadPool2099氏のも良いね

個人的に使うごっこ遊び用のMODを幾つか

NCRレンジャーごっこ用
NCR Ranger Veteran Armor
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/9034
みんな大好きNCRベテランレンジャー装備一式追加
ちょいちょい気になるところがあるのでその辺は各自調整したりCruiser Fixパッチ使うと良いかも
・Hunting Revolver and Ranger Sequoia
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/37535
専用モーション付きハンティングリボルバー+レンジャーセコイア追加
日本語版環境ではクラッシュ報告有り
Anti Materiel Rifle
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/36922
みんな大好きNVのアンチマテリアルライフル追加
Creation Clubのものとは違い、NewVegas再現MOD用に作られたもの
・Riot Shotgun (Fallout 4 Edition)
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/30087
ライオットショットガン追加、一応そのまま使えるがハンドメイドライフルモーションを流用
作者さんはハンドメイドライフルボルト化か後述のモーション追加を推奨してる
・Riot Shotgun Animations
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/35268
↑に専用モーション追加
DKS-501 Sniper Rifle - Standalone
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/15909
NV以前の作品に登場したDKS-501スナイパーライフル追加
・Service Rifle
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/32361
サービスライフル追加
サルカービンマークスマンカービンに改造も可能

●人狼ごっこ用
・Kerberos Panzer Cop Jin Roh The wolf
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/16476
ケルベロス・サーガ3作目「人狼 JIN-ROH」に登場するプロテクトギア追加
何故かコンバットアーマーの一部が改変されてるのでここのレコードは消したほうが良いかも(改造追加MODとぶつかるため)
・MG42 and MG34
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/38066
Fallout76にも登場したMG42機関銃を追加、専用モーション有り
残念ながら人狼撃ち(バイポッドをフォアグリップに見立てた撃ち方)は出来ません
ちなみにリソースはPayDay2の物(開発元のOverkill社から許諾済み)
・Mauser Pistol
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/14141
モーゼルC96(Fallout3での中国ピストル)を追加、まぁライエンフォイヤーじゃないんだが…
レベルリストに直接追加される形式なので、MOD使用環境ではマージパッチの作成必須
・Chinese Pistol Animations
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/375350
↑に専用モーション追加
・The Sturmgewehr 44 - StG 44
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/375351
StG-44を追加
モーションはサブマシンガンのものを流用してるのでそちらのアニメーション変更を入れるとこちらにも反映される

3.名無しさん2019年04月08日 14時29分
2.名無しさん2019年03月25日 11時56分

これ、あんまりこのサイトで語って良いもんなのかな…
とりあえずPC版の定番は書き連ねておくか
一部除き大手ModサイトNexus」でダウンロード出来ます

・F4SE
https://f4se.silverlock.org/
TES・FOおなじみの拡張スクリプト

Armor and Weapon Keywords Community Resource
装備変更MOD向けフレームワーク及びリソース

・HUDFramework
ウィジェット系UI用フレームワーク、要F4SE

Mod Configuration Menu
対応してるMODの細かい設定変更が可能、要F4SE

・Unofficial Fallout 4 Patch
公式で手付かずなバグのFix
性質上広範囲に変更が入るため他のMODとバッティングしやすいのでパッチ自作等の知識がないなら手を出さないほうが無難
ちゃんとマージパッチ作りましょう

・Lowered Weapons
一人称視点時に銃口をすぐ下に向けるよう変更、DLC用も有り
アニメーションメッシュの変更なのでプラグインは非使用

Boston FPS Fix
ボストン市街地内の動作を軽量化、ワールドスペース弄ってるMODとぶつかりやすいので基本的にロードオーダーは後の方に配置

・Place Everywhere
建造時に設置できない場所に置けるようになる、要F4SE
1.10.138verではファイルパスにミスがあるので手動で修正するかマニュアルインストールしましょう

Settlements clean-up
https://sites.google.com/view/purpleonionmods/fallout4-mods/settlements-clean-up
居住地内のゴミや一部の草等のオブジェクト解体可能
スクラップMODの中では対象オブジェクトが少ない分バグも非常に少ない
(2019/4/13変更点)バージョンアップで仕様が変わったため、Visファイルのルーズファイル化は不要になった

(以下19/8/28追記)
・More Immersive Quest Startシリーズ
クエスト付きCreation Clubコンテンツのクエストをよりゲーム内に自然に追加するMOD
というのも、CCクエストは導入後・もしくはVault111脱出後にいきなり導入した分だけ全部クエスト追加されるので違和感が凄く、クエスト自体が増えるので負荷も地味に上がったりする
特に『Tunnel Snakes Rule!』は序盤のクエスト動作がおかしくなるバグ付きなのでこれを防ぐバグフィックス的な意味合いもある

・Rusty Face FIX
ゲームエンジン起因のガングロバグ修正(高解像度パックバグはまた別)
そのまま動作するのではなくセーブデータのロード時にスクリプト処理を加える

・High Res DLC Black Face Fix
高解像度パックで生じるガングロはこちら
ユーザー制作のフェイステクスチャでも同様のバグが発生し得るので、そちらの用途で使う人が多いかも知れない

・Cryo-Freeze Bug Fix
死体バグを防ぐMODスタン効果や氷結レジェに付加されてる耐性低下もサポートされている
氷結クライオレーター等の追加効果に処理を加えたもののためバグ発生済みのNPCは適応されない
ただ、このMODでも残念ながら完全に防げるわけではない(報告多数の他、筆者も確認)

・CryoFreez Fix
上記のMODと名前が似ているがこちらは先に公開されたスクリプト形式、氷結クライオレーターのみが対象
プラグインを使わないMODの為互換性が高いので上記とも併用可能

・Unfreezing Pistol
氷結バグで固まった相手を『解凍』する10mmピストルを追加
バグに対する最終手段


PC版におけるMODの使用における幾つかの注意点
・英語版本体が基本的に前提
当然の話だが現行最新版環境で制作されたMODが殆ど
本体更新が放置された日本語版とは齟齬が生じやすくCTDの原因になりやすい、特にCreation Clubに合わせてフレームワークが追加された作業台使用時に多い
MOD内のエラーの原因になってる設定を弄れば回避できるけど労力や他の兼ね合い考えたらハッキリ言って英語版日本語化した方が遥かに楽
というかMOD環境を前提にした場合、日本語版はもう使うメリットが全く無いので窓から投げ捨てろ

MOD自体の日本語化
当然殆どが英語版で制作されてるのでMODで追加されたものはまず英語だし、バニラのデータも英語に変わるものがある
ここは弄らなくても動作は大抵問題ないが気になる人は日本語化しましょう
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/134 (翻訳用ツール)

MOD原因のトラブル
MOD使用によるトラブルに関してはMOD同士のバッティングと環境依存による物が多く、自分での対処が殆ど(MOD自体のバグは仕方ないしその報告はした方が良い)
手詰まりでファンコミュニティで聞く場合は詳細な情報を記載するように、じゃないと下手すると揉め事になる
要するに基本自己責任ってことで、あと質問する前に最低限DESCくらいは読め

・不満があるなら自分で調整、もしくは使わないで口を閉ざせ
これはマナーの問題
そもそもFO4(というかTESとFO)はエディタで数値調整が出来るゲームなので不満があるなら自分で調整するか使うなってこと
殆どのMOD作者が無償で提供してる立場ってのと、使用するかどうかなんて自分に選択権委ねられてるのだから合わなかったからって文句垂れないように
厳しいことだがこれが原因でコミュサイトが荒れたり、作者がMOD公開を取り下げたり引退したりってケースが多いんだよ…

スクラップMOD使用における要注意点(19/8/28)
Fallout4マップPreCombine(事前結合)という予め作られている地形データを読み込む形式で負荷を抑えてシームレスなデータ展開をしているのだが、
スクラップMODでその対象のオブジェクトスクラップした場合、その事前結合データを破壊してしまい読み込みやスクリプトのエラー(マイアラークの卵等がスクリプトで動作)によって負荷増加、最悪確定CTDを招く危険がある
使用する場合はこまめなセーブを心がけたほうが良い、筆者もキャッスルでやらかしました…
…正直な所、「なんでこんなゴミが掃除できないんだよ」ってのがあまりに多すぎるせいで招いてる事態でもあるのだが
ちなみにコンソール画面で対象のオブジェクトをクリックしてもオブジェクト名やIDが表示されないのが事前結合データ、怪しいと思ったらこれで判別すると良いかも


だいたいこんな所か

1.名無しさん2019年03月21日 02時17分

美化系から拠点系、武器やアーマーの追加など種類は問わないのでおすすめのMODを紹介しあいましょう!


コメント受付停止中です
7391



ページ上部に戻る