ベアトラップ

Far Harbor
別名称一覧:
  • Bear trap
  • トラバサミ
更新日:
お気に入り

コメント一覧(23)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
23.名無しさん2023年11月11日 01時34分

何と頭の上に落としても(ブレードが上向きでも)ダメージを与えられる。


素直に別の手段で攻撃した方が良いとか言ってはいけない。

22.名無しさん2023年08月23日 08時45分
21.名無しさん2023年02月09日 12時12分
感想

>>20
頻繁に立ち寄る拠点ならそのたびにリスポーンカウントダウンがリセットされる。
ワーウィック農園沿岸のコテージなどはさすがに別だが、ある程度高レベルになると連邦の巡回は一日程度以内に完了するようになる。

20.名無しさん2023年02月09日 05時33分

拠点にあらかじめ設置~」と上記にはあるが、残念ながらリスポーン期間が来れば消滅する。

襲撃アラートが発令されてからでは遅い場合もあるので、結局狭い洞窟や建物内に設置して近接攻撃しかして来ない敵を誘き寄せて使うくらいしか有用な使い道が無い。

19.名無しさん2021年09月06日 18時54分
感想

ケミストリーステーションで作成する場合、同じ材料で出血ベアトラップが作れるので、必要perkがある場合はそちらを作った方が高く売れる。ただし、取得経験値は同じらしい(Int12では同じだった)。
どちらにしても重いので経験値キャップが目的なら、店がある拠点か、キャラバンの来る拠点で作ることになるだろう。

18.名無しさん2021年09月06日 00時25分

どうでもいい仕様の話だが、正確には「2回連続で調べる」事が拾う条件らしく
1回調べて閉じておいた後、離れてまた戻ってくるとこの回数がリセットされて
閉じているのに拾えない状態になり一旦開いてから取るという謎の手順が発生する。

17.名無しさん2021年02月24日 05時23分

水溜り等に設置すると爆音と激しい水飛沫を発生させる。

レイダーアイツ!普段からあんなに重たいベアトラップを片手で⁈」

将軍「コキッコキッ、さあ…始めようか。」

16.名無しさん2020年03月14日 23時23分

大半の人は気付かないだろうが、実は設置をしないでアイテムとして落としたら、その落ちたベアトラップを攻撃すると爆発するのだ。恐らく地雷の性質を引き継いでいるのだろう。

15.名無しさん2019年09月01日 23時04分

便利そうではあるが、威力が(出血の方も)低い上にちょっとした起伏のある所に設置すると、勝手に作動して使い物にならなくなる事がよくある。

作るよりも(Skyrimの様に)予め設置してるのを逆利用や取得出来る用にしてくれていればまだ少しは有用なんだが。

14.名無しさん2018年07月06日 17時15分
感想

地雷のように爆発しないので、いっそのこと接近戦の補助アイテムとして使うのも一興

12.名無しさん2018年06月03日 20時15分

ジェイソンRPが捗るアイテムである

11.名無しさん2017年05月26日 09時39分

>>9
一般的に中近世は中世・近世を指す言葉であって、近世の中頃という意味で用いられることはまずないよ

10.名無しさん2017年05月20日 16時16分

ヤオ・グアイに対しては効果が上昇するという噂を耳にしたことがある
さて…嘘か真実か…

9.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
8.名無しさん2017年05月14日 02時52分

古くは中近世辺りから狩猟用として使われ続けてきたトラップの定番であった
だが、近年では動物愛護の観点で非道・人間が誤って掛かってしまうと危険であるなどの理由、更に戦争でも対人トラップに転用されて多くの人々が脚に障害を負う案件が多発したため、現在ほとんどの先進国では使用が禁止・制限されている
実際、クマやシカなどに使われる大型獣用のベアトラップは、人間の脚などクシャッと粉砕してしまうほどの威力があるとされている

しかし、そこは倫理ガバガバのFallout世界、核戦争直前までも普通に現役として当たり前のように使われていた模様

7.名無しさん2016年07月13日 11時19分

>>6 それでも導線上にあれば丸見えだろうと敵はしっかり踏んでくれるので問題ない。
(ゲームシステム上の問題であるが…)

6.名無しさん2016年06月10日 08時56分

どうも設置する地面にオブジェクトがあると設置直後に自動的に壊れるようで、死体はおろか小さな石や地面の起伏、果ては壊れたベアトラップの破片の上にかすりでもすると簡単に壊れてしまう。
おかげで草むらなどに設置しにくく、きれいな地面に見える形で設置するしかなく、見た目の感がものすごく下がる。

5.名無しさん2016年06月07日 15時25分

グレネードとしてのアイテム重量は、投擲物トップの8。
大量に携行するのにはもちろん向かない。
拠点なんかにばら撒いて、発動したら回収する、購入型のトラップといったところである。

4.名無しさん2016年06月07日 02時28分

西部に存在する、こちらのとはまた別の有害なに覆われたカジノ街に出没する奇妙な住人達は、地面に仕掛けるだけでは飽き足らず拳に嵌めてぶん殴ってくる

勿論、その呪われた街に攫われてきた運び屋も同じように拳に嵌めて住人達をぶん殴っていた

3.名無しさん2016年06月07日 01時39分

ケミストリーステーションで作成する。
カテゴリ上仕方ないことだがビーカーをチャポチャポやってるのにブシャーンという音とともに無ができるのはなんとも摩訶不思議…一応を叩くような音は追加されているが。

2.名無しさん2016年05月31日 12時48分

Far Harbor ではグレネード系武器としても登場、仕掛け直せるだけではなく地雷のように放り投げて設置出来るようになった。
敵が踏めば発動し、閉じた状態の物をもう一度調べることで再取得出来る。
ただ確率で壊れてしまうようでそうなると再取得は出来ない。

1.名無しさん2016年03月29日 07時49分

いわゆるトラバサミ
中央の板を踏むとバネの押さえが外れ、属製の刃で足を挟むというシンプルなトラップ
過去作から引き続き登場する他、TESにもほぼ同じ見た目のものが存在する。
過去作に比べ登場頻度が減り、レーザートリップワイヤー等凝ったトラップが増えたが、
「発動=ダメージ」という即時性のために、厄介な存在であり続ける。
何より足にダメージが集中するので、肝心なところで重傷になったりする。
開けばもう一度使えるため、敵を誘い出して逆に踏ませることも出来るが、敵NPCは踏みにくい位置にあるものが多く、あまり有効活用は出来ない。

1314



ページ上部に戻る