マッドクッキー

更新日:
お気に入り

コメント一覧(12)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
12.名無しさん2023年11月03日 08時20分
感想

材料的には特に問題無い、普通に作ればうまそうなクッキーができそうなチョイスをしている
見た目どうしてこうなった

11.名無しさん2023年08月29日 17時00分

英語名はMud cookie。Madじゃない。「泥クッキー」という意味が示す通り、泥っぽい見た目になっている。それにしてもデルバート牧師考案の料理だが、クッキーのビンから出てくるのはなぜだろうか…?

完全な余談だが、現実でもMud cookieは存在する。一番にヒットするのは中米ハイチの伝統食で、食用粘土を濾して水や・バター等と混ぜ天日干しした、文字通り泥クッキーである。土食文化は南アフリカ地域の一般的な習慣で(ハイチ人は黒人奴隷の子孫)、ミネラルやカルシウムを多く含むとされているので妊婦がよく食べているとか。
ただ所詮は土なので栄養価は大して高くはなく、土の味が口の中に何時間も残るのでお世辞にも美味とは言えないという。また物価上昇で原材料の泥も買えないほど貧困が深刻化している…というハイチの食事情も窺える。

”本家”マッドクッキーは土壌汚染の影響を受けるが、幸いアパラチアのマッドクッキーに泥は入っていないので一安心である(?)

10.名無しさん2023年08月27日 21時12分
感想

クッキーのビンで常食出来るように!…なったかと思いきや、大当たり枠のブラックベリーハニークリスプを効率的に狙おうとすると、重量1封殺法を行わざるを得なくなり真っ先に弾かれてしまう可哀想な子と化してしまった…。

いや改めて見て重量1って重すぎでは?良い機会だったんだからスモアもこれも全部0.25にしても良かったんでは?(エンフォーサーVaultboyみてぇな面しながら)

9.名無しさん2023年08月25日 18時43分
感想

クッキーのビンで安定入手ができるようになったとはいえ、個数が個数だからなぁ・・・

8.名無しさん2023年03月19日 18時50分
感想

2度焼してビスケットにして長持ちな保存食にしたいかなぁ。

7.名無しさん2022年06月09日 10時45分

マイアラークの卵Event:Swarm of Suitorsのクリア報酬でもまとまった数手に入る。ブラックウォーター・ブルーは拾い集めてもいいし、積灰の山へ行ってブライトから自作してもいい。
レイザーグレインさえ何とかなれば、安定した数を作れるだろう。

6.名無しさん2019年06月29日 21時22分
感想

これのグラフィックと消化された粘液のグラフィックを良く見比べてみよう

5.名無しさん2018年12月25日 17時37分

材料を見るにクッキー生地をそのまま食べてしまう菓子(?)、クッキー・ドゥか。

4.名無しさん2018年12月23日 03時45分

マイアラークの卵は「沼地の高原」で幾らか纏まった数を採取出来る

が、産まれてくる可愛い我が子、或いは孫、はたまた従兄弟を守ろうとマイアラーク一族総出で卵を守っている為、入手は簡単ではない
しっかりと準備と装備を整えて挑もう

3.名無しさん2018年12月23日 02時32分

一応FO4の頃の様にマイアラークの卵が群生している場所はあるのだが採取は出来ず、中から孵化したマイアラークの幼生が襲いかかって来るだけなので安定して供給するのは不可能に近い
ある意味スコーチビーストのミックスシチューより作成難易度が高い料理
これはコーンブレッドなども該当する

そしてグラフィックが消化された粘液と同じである
やっぱりゲr…

2.名無しさん2018年12月23日 00時06分
感想

今作では連邦ほどマイアラークの群生地もなく巣もないので卵の入手は困難を極める。そこらの缶コーヒーですらAP300回復するのだが…

1.名無しさん2018年12月22日 21時24分

RAD5 HP25 AP180 食料10 重量1

材料
ブラックウォーター・ブルー1 レイザーグレイン2
マイアラークの卵1 木材1

このウェイストランドでクッキーなんて洒落てるぅ~とレシピを拾ったは
良いが実物を見て愕然とする自称クッキー。
言い方はアレだが見た目はただの吐瀉物のように見える。

特に追加効果はなく食いでも無い。APの回復量だけは一丁前である。
銘柄まで指定した酒や現在入手困難なマイアラークの卵が必要など
今のところ苦労に見合った料理ではないと言える

6324



ページ上部に戻る