損傷の原因

Far Harbor
別名称一覧:
  • Blight
  • ブライト
更新日:
お気に入り

コメント一覧(28)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
28.名無しさん2023年10月01日 16時55分

生態系を著しく破壊する、繁殖力が恐ろしく高い悪魔のようなキノコという意味で捉えると「損傷の原因」というのも捻り過ぎではあるが、まぁ……無くはない訳だと言えなくもない。
枯らしや胴枯れ等、正しい訳にするとそれはそれで字面が与えるパワーが弱くなり、やたらめったら寄生してばんばか繁殖しまくって辺りに胞子を撒き散らす有害なキノコというよりは樹にとって有害なキノコという限定的な有害性を示すに留まってしまう。
発行している上に死体からも生えているようなキノコなのだから、もっとこう強烈な“キノコ感”を持たせたいのは事実。どう訳せば正解なのか、なかなか難しい。
筆者ならばいっそカタカナでそれっぽい名前をでっち上げるか、有機物寄生体とかそんな名前にしてしまうかもしれない。
まんまブライトでいいと言われればそれまでだが、難しい訳である。

27.名無しさん2023年07月21日 09時39分
感想

結局誤訳なのか意外と名訳なのか微妙なところがまた良い
カードゲームのマジックザギャザリング等もそうだが外産のゲームにはよく不思議な日本語訳や違和感のある直訳が登場し、それがかえって独特な雰囲気をゲームに与えるので自分は好きだな
損傷の原因も初見時には人々を苦しめるファーハーバーの謎を解き明かすアイテムになるのかなとか想像させられるし(全くの期待外れだったが)、そのあまりにも直球な名前が採取をためらわせるほど不気味でよかった。触っていいんかこれみたいな

26.名無しさん2022年11月02日 22時07分

>>25
この項目に関係ないので恐縮だが腐はToxic Jungleと訳されている

25.名無しさん2022年11月02日 15時41分
ネタ

ちなみに、Blight自体は「自然物(主に植物)に影響を与える菌類」を指し、そこから派生して向こうでは「(SFやファンタジーなどで)人類社会に有害な影響を与える菌類」を曖昧に指すこともある。
本邦で言えば風の谷のナウシカにおける腐の菌類が近く、腐を英訳すると「blight(ed) forest」になるだろう。または、いわゆるマタンゴもblightに分類される。
Falloutの世界観から考えると、 >>3 の荒廃キノコあたりが妥当な訳である。

24.名無しさん2021年03月31日 10時21分
23.名無しさん2021年03月30日 20時56分

アカディアの北西方向に移動し、パワーアーマーで思いきり山から湖に飛び込むと、マイアラークの隠れ巣に突っ込みます。そのまま後ろに振り向くと...衝撃な光景が目に入ります。
是非、夜の内に、B------light の群生をご覧ください!
このサイト写真上げられないのが残念で仕方がないんです。

22.名無しさん2020年12月17日 21時28分
感想

焼いたり揚げて食べたら美味しそう
単独で調理出来たら良いのに。
グリルした損傷の原因。
損傷の原因のフライみたいな。

21.名無しさん2020年11月03日 15時17分
MOD

MODのUnofficial Japanese Strings Patchを導入すると…
隠れた包み」→「革の束」
「損傷の原因」→「胴枯れキノコ」
…などと修正されて一様にスッキリする。

がしかし、誤訳が修正されてスッキリしたはずなのに、なぜか妙な寂しさも同時に覚える。
誤訳を見つけるたびに、まるで鬼の首でもとったように叩きまくっていたくせに、いざそれが修正されてしまうと淋しくなるだなんて、人間とはつくづく面白い偏屈な生き物だなあ、と他人事のように思ってしまった。

20.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
19.名無しさん2019年03月06日 16時35分

流石にヘンテコ過ぎたせいかFallout76ではきちんとブライトと訳されている。

18.名無しさん2019年02月24日 13時10分
感想

ベセスダ製ゲームをいくらかプレイしていると、初見でも「あ、直訳だ」って
微笑ましく感じるアイテム。
近くで見るとなかなかリアルな質感。

17.名無しさん2019年02月12日 02時00分

ハーバー・グランドホテルではなんと青製の噴水にはえている。
キノコってそういうものだっけ・・・?

16.名無しさん2018年12月18日 12時43分

損傷の原因は
味付けされたラビットの串刺し (効果はHP+45、LCK+1(30分間))
強力なスラッジカクテル(効果はRads150、12分間、現在の放射能レベルとともに筋力が増加するというもの)
の材料

15.名無しさん2018年06月19日 23時18分
感想

さっき初めて遭遇したのだがクエストアイテムにしか見えなかった……。

14.名無しさん2018年03月14日 23時44分

採取した後にも少し残る。
実や花とは違って、全て取ってしまうと後から生えて来なくなるからだろう。
将軍は野草の採取にも造詣が深いらしい。

13.名無しさん2017年10月28日 23時33分

完全に意訳だが「枯らし」とかどうだろうか

12.入植者2017年10月27日 23時11分

>>2
損傷の原因(Blight)=胴枯病

この病気は菌類の寄生によって引き起こされる。
防除が難しく、胴枯病にかかってしまったはほぼ枯死確定で、即刻伐採せねばならず、農k・・・入植者泣かせの病気である。

実際にこういう見た目のキノコがの幹に生えて、そこから胴枯れ病になることも多く、まさに"損傷の原因"であり、あながち誤訳とも言いきれない。


ちなみに20世紀初頭、アメリカ北部ではクリ胴枯病が猛威を振るいアメリカグリが絶滅寸前にまで追い込まれた。クリ胴枯病は世界三大樹病害の一つである。

11.名無しさん2017年10月16日 20時45分

名前が面白すぎて毎回拾ってしまう。

何故か自分のデータではこれだけRAD表示が0になっている。が、食べるとちゃんとRADダメージを受ける。
文字通りセーブデータの損傷の原因になりそうでちょっと怖い。

10.名無しさん2017年09月05日 14時20分
感想

赤い光のためか発光キノコよりも明るく感じる
ファーハーバー自体も深く濃が発生した夜間はかなり暗いのもあるが

9.名無しさん2017年04月15日 22時02分

椎茸っぽいのでバターで炒めると美味しそうに見えるが焼いて食べる事は出来ない。

や岩など薄暗い所ならどこでも生えているが、パインクレスト洞窟では吊り下げられた死体から生えておりかなり精神的にくるものがある。

8.名無しさん2017年04月06日 01時30分

初めて発見したのが廃棄されたの残骸から生えているものだったりすると、何かのクエストアイテムなのではと疑ってしまう

7.名無しさん2016年06月12日 11時45分
6.名無しさん2016年06月03日 13時11分

Morrowindでは呪いに起因した重病の数々がblightと呼ばれている
ニルンルートなどの存在を考えるとその辺のニュアンスが含まれている可能性はあり

5.名無しさん2016年06月03日 11時36分

>>4
採取時のグラフィック変化や群生したものの取り辛さはまさにそれである。
本土発光きのこ同様、暗い野外を煌々と照らしている。
道の側ならまだしも、大きく外れたところでこいつが密集しているところには、まさしく損傷の原因になるヤツがいることも多い。

4.名無しさん2016年06月01日 03時06分

暗い場所を照らすこのキノコはムンダスで見たことがあるような…

3.名無しさん2016年05月21日 20時55分

荒廃キノコ辺りが適当だろうか?
遠目で見ると赤く光っているので山火事の種火に見えないことも無い。

2.名無しさん2016年05月21日 12時16分

また何の名称なのか知らされずに翻訳させられた結果なのであろう

ちなみに元語はBlight
胴枯れ病、またはそれを起こす害を指す言葉のようだ

1.名無しさん2016年05月19日 03時29分

Far Harborで追加されるAidアイテム。
HP:20回復 RAD:2 WT:0.1 VAL:5

キノコなのだが、アイテム欄から見ると焦がしたドーナッツにも見える

2310



ページ上部に戻る